2008年03月01日
春場所


もうすぐ春場所(大阪場所)なんですね。
そう言えばここの公園には土俵があるので、毎年春場所の時期になるとのぼりがあがっていたのを思い出しました。
書いてある関取の名前を見ると安馬関と書かれていたので、どうやら関脇の安馬関のいる旧安治川部屋、現伊勢ケ濱部屋のようです。
まわりに人混みがあったので中を覗くと稽古中でした。
しかし間近で見ると何か親近感を覚えますね。
最近すっかり相撲見なくなりましたが、今場所は久しぶりに観ようかな?
Posted by あーチャン at 12:59│Comments(13)
│モブログ
この記事へのコメント
こんにちわ
私は、先場所朝青龍に勝った稀勢の里関を以前からずっと応援してます。
親方の元横綱隆の里がいちばん好きな横綱だった関係で。
近くにこういうところがあるのはいいですね。
私は、先場所朝青龍に勝った稀勢の里関を以前からずっと応援してます。
親方の元横綱隆の里がいちばん好きな横綱だった関係で。
近くにこういうところがあるのはいいですね。
Posted by guitarbird
at 2008年03月01日 13:21

guitarbirdさん、こんにちは。
>私は、先場所朝青龍に勝った稀勢の里関を以前からずっと応援してます。
親方の元横綱隆の里がいちばん好きな横綱だった関係で。
稀勢の里関って朝青龍関に勝ったとニュースで見て知ったのですが、
元隆の里関の部屋だったのですね。
それにしても隆の里関は苦労人でしたよね。
横綱もたしか2~3年で引退したんじゃなかったかな?
千代の富士や若貴の時代だったので
地味だったこともありかわいそうな横綱でしたね。
>近くにこういうところがあるのはいいですね。
近くにはあったのですが、
見に行ったのは初めてでしたよ!
でも稽古風景を間近で見ると改めて興味がわいてきますね。
昨年は相撲界もいろいろ騒動があったので、
何とか盛り返ししてもらいたいです。
なんせ日本の国技ですからね!(笑
>私は、先場所朝青龍に勝った稀勢の里関を以前からずっと応援してます。
親方の元横綱隆の里がいちばん好きな横綱だった関係で。
稀勢の里関って朝青龍関に勝ったとニュースで見て知ったのですが、
元隆の里関の部屋だったのですね。
それにしても隆の里関は苦労人でしたよね。
横綱もたしか2~3年で引退したんじゃなかったかな?
千代の富士や若貴の時代だったので
地味だったこともありかわいそうな横綱でしたね。
>近くにこういうところがあるのはいいですね。
近くにはあったのですが、
見に行ったのは初めてでしたよ!
でも稽古風景を間近で見ると改めて興味がわいてきますね。
昨年は相撲界もいろいろ騒動があったので、
何とか盛り返ししてもらいたいです。
なんせ日本の国技ですからね!(笑
Posted by あーチャン at 2008年03月01日 17:15
市内で髷を結った力士が歩いていると風情がありますよね^^
Posted by 箕面男 at 2008年03月01日 17:51
箕面男さん、こんばんは。
>市内で髷を結った力士が歩いていると風情がありますよね^^
そうですね。
地下鉄に乗っているとたまに見かけますよ!
あと市内を車で走っていると
自転車に乗っている力士さんも見ましたね。
きっとちゃんこの買出しなんでしょうね。(笑
髷を結った力士を見ると春を感じます。(笑
(言い過ぎ?(汗 )
>市内で髷を結った力士が歩いていると風情がありますよね^^
そうですね。
地下鉄に乗っているとたまに見かけますよ!
あと市内を車で走っていると
自転車に乗っている力士さんも見ましたね。
きっとちゃんこの買出しなんでしょうね。(笑
髷を結った力士を見ると春を感じます。(笑
(言い過ぎ?(汗 )
Posted by あーチャン at 2008年03月01日 20:37
福岡に住んでいた頃は、近所に相撲部屋(の「福岡出張所」)があったので、九州場所の最中(秋)は力士を良く見てました。(^^)b
季節の風物詩にもなりますよね~(大阪は春でしたよね)
季節の風物詩にもなりますよね~(大阪は春でしたよね)
Posted by 寅海苔
at 2008年03月01日 21:51

寅海苔さん、こんばんは。
>福岡に住んでいた頃は、近所に相撲部屋(の「福岡出張所」)があったので、九州場所の最中(秋)は力士を良く見てました。(^^)b
福岡にも住まれていたんですね。
九州場所といえば11月ですね。
やはりこちらと同じように場所前や場所中
たくさんの力士を目にする機会がありますね。
ましてや近所に相撲部屋の出張所があったらなおさらですね。
よく観に行きましたか?(笑
>季節の風物詩にもなりますよね~(大阪は春でしたよね)
そうですよ。
毎年の事だけに「あっ、大阪場所が始まるんだ!」
「そうか、そろそろ春か!」てな具合ですよ!(笑
>福岡に住んでいた頃は、近所に相撲部屋(の「福岡出張所」)があったので、九州場所の最中(秋)は力士を良く見てました。(^^)b
福岡にも住まれていたんですね。
九州場所といえば11月ですね。
やはりこちらと同じように場所前や場所中
たくさんの力士を目にする機会がありますね。
ましてや近所に相撲部屋の出張所があったらなおさらですね。
よく観に行きましたか?(笑
>季節の風物詩にもなりますよね~(大阪は春でしたよね)
そうですよ。
毎年の事だけに「あっ、大阪場所が始まるんだ!」
「そうか、そろそろ春か!」てな具合ですよ!(笑
Posted by あーチャン at 2008年03月02日 00:00
もし朝青龍に出会ったら
「●●!このやろう!」って言ってみてください (゚Д゚)
「●●!このやろう!」って言ってみてください (゚Д゚)
Posted by うっし~ at 2008年03月02日 06:41
うっし~さん、おはようございます。
>もし朝青龍に出会ったら
「●●!このやろう!」って言ってみてください (゚Д゚)
了解しました!
って言える訳無いじゃないですか・・・(汗
でも小声でがんばってみます!(笑
>もし朝青龍に出会ったら
「●●!このやろう!」って言ってみてください (゚Д゚)
了解しました!
って言える訳無いじゃないですか・・・(汗
でも小声でがんばってみます!(笑
Posted by あーチャン at 2008年03月02日 08:14
すもうと言えば、大昔、亡くなったばあちゃんとます席で見たのが最初で最後です。
佐田の海が優勝した千秋楽でした。
みんな立ち上がって君が代を歌うんですね。
僕は幼いころ、君が代はすもうの歌だと思ってました。笑)
他には北の富士や玉の海、メッチャ古いですね。
佐田の海が優勝した千秋楽でした。
みんな立ち上がって君が代を歌うんですね。
僕は幼いころ、君が代はすもうの歌だと思ってました。笑)
他には北の富士や玉の海、メッチャ古いですね。
Posted by ゆっちゃん at 2008年03月02日 22:31
ゆっちゃんさん、こんばんは。
>すもうと言えば、大昔、亡くなったばあちゃんとます席で見たのが最初で最後です。
へぇっ!升席で見られたのですか!
うらやましいな!
死ぬまでに一度でも診てみたいです!
>佐田の海が優勝した千秋楽でした。
みんな立ち上がって君が代を歌うんですね。
僕は幼いころ、君が代はすもうの歌だと思ってました。笑)
そういえば千秋楽(場所終わりは毎回かも!)には歌っているみたいですね。
さすが国技と思いましたよ!
でも子供の頃だとお相撲の歌と間違えても
仕方がないんじゃないですか?(笑
>他には北の富士や玉の海、メッチャ古いですね
いえいえ、全然新しいですよ!
私なんてメインは輪島、北の海、先代貴の花でしたからね。(笑
>すもうと言えば、大昔、亡くなったばあちゃんとます席で見たのが最初で最後です。
へぇっ!升席で見られたのですか!
うらやましいな!
死ぬまでに一度でも診てみたいです!
>佐田の海が優勝した千秋楽でした。
みんな立ち上がって君が代を歌うんですね。
僕は幼いころ、君が代はすもうの歌だと思ってました。笑)
そういえば千秋楽(場所終わりは毎回かも!)には歌っているみたいですね。
さすが国技と思いましたよ!
でも子供の頃だとお相撲の歌と間違えても
仕方がないんじゃないですか?(笑
>他には北の富士や玉の海、メッチャ古いですね
いえいえ、全然新しいですよ!
私なんてメインは輪島、北の海、先代貴の花でしたからね。(笑
Posted by あーチャン at 2008年03月02日 23:22
この前。
あたしも行ってるジムに、お相撲さんがやってきましたぁ^^;
あたしが帰る時に来はったので どんなプログラムをしたかは
わからないんだけど。。。
ちょっとびっくりしましたヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
あたしも行ってるジムに、お相撲さんがやってきましたぁ^^;
あたしが帰る時に来はったので どんなプログラムをしたかは
わからないんだけど。。。
ちょっとびっくりしましたヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
Posted by さなりん at 2008年03月04日 11:45
さなりんさん、こんにちは。
>この前。
あたしも行ってるジムに、お相撲さんがやってきましたぁ^^;
あたしが帰る時に来はったので どんなプログラムをしたかは
わからないんだけど。。。
ちょっとびっくりしましたヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
へぇ!
ジムにお相撲さんですか!
それはびっくりしたでしょう!
でも稽古熱心な関取ですね。
考えてみたら茨木市も
相撲部屋の稽古場が確かあったからね。
(大谷寺茨木別院でしていたと思います。)
合う機会もありましたね。
>この前。
あたしも行ってるジムに、お相撲さんがやってきましたぁ^^;
あたしが帰る時に来はったので どんなプログラムをしたかは
わからないんだけど。。。
ちょっとびっくりしましたヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
へぇ!
ジムにお相撲さんですか!
それはびっくりしたでしょう!
でも稽古熱心な関取ですね。
考えてみたら茨木市も
相撲部屋の稽古場が確かあったからね。
(大谷寺茨木別院でしていたと思います。)
合う機会もありましたね。
Posted by あーチャン at 2008年03月04日 15:54
はじめまして^^
tamaさんの所から参上させていただきました。
写真に写っているキティバス!
ワタシも毎日職場近辺で見かけております(あと猫バスと・・・)
ひょっとしてお近くで働いておられるのかと
コメントさせていただきました。
これからも 遊びに来させていただきますので
宜しくお願いしますm(_ _)m
tamaさんの所から参上させていただきました。
写真に写っているキティバス!
ワタシも毎日職場近辺で見かけております(あと猫バスと・・・)
ひょっとしてお近くで働いておられるのかと
コメントさせていただきました。
これからも 遊びに来させていただきますので
宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by ぺぺっち
at 2008年03月06日 23:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。