2008年04月24日
ファンクラブ・オフ会 その3
平成20年4月19~20日、兵庫県佐用郡南光町にある南光自然観察村に行ってきました。
到着編 - ファンクラブ・オフ会 その1
手抜きの夕食編 - ファンクラブ・オフ会 その2

こうして晩御飯を済ませたころ、同じように皆さんも終えたようで、
「ゆっちゃん」さんの掛け声で宴会です。

自己紹介から始まりキャンプの話や趣味の話などで盛り上がり、
気がつけばもう11時となっていました。
続きを読む
到着編 - ファンクラブ・オフ会 その1
手抜きの夕食編 - ファンクラブ・オフ会 その2
こうして晩御飯を済ませたころ、同じように皆さんも終えたようで、
「ゆっちゃん」さんの掛け声で宴会です。
自己紹介から始まりキャンプの話や趣味の話などで盛り上がり、
気がつけばもう11時となっていました。

続きを読む
2008年04月23日
ファンクラブ・オフ会 その2
平成20年4月19~20日、兵庫県佐用郡南光町にある南光自然観察村に行ってきました。
到着編 - ファンクラブ・オフ会 その1
テントとスクリーンタープの設営後、
小物をスクリーン内に運び入れセッティングします。

その間に「けいパパ」さんが到着されました。
しかしちょっと手が離せず挨拶はさせて頂いたものの、
設営のお手伝いが出来ず申し訳ございませんでした。
セッティングも大方終わったころ、
今回たまたま事前に南光に来られることがわかった「さなりん」さんと旦那さんが、
到着して間もないのにもかかわらず私のサイトまで来てくださりました。
少し立ち話をした後、あとでゆっくり話しましょうと約束し別れました。
続きを読む
到着編 - ファンクラブ・オフ会 その1
テントとスクリーンタープの設営後、
小物をスクリーン内に運び入れセッティングします。
その間に「けいパパ」さんが到着されました。
しかしちょっと手が離せず挨拶はさせて頂いたものの、
設営のお手伝いが出来ず申し訳ございませんでした。

セッティングも大方終わったころ、
今回たまたま事前に南光に来られることがわかった「さなりん」さんと旦那さんが、
到着して間もないのにもかかわらず私のサイトまで来てくださりました。
少し立ち話をした後、あとでゆっくり話しましょうと約束し別れました。
続きを読む
2008年04月22日
ファンクラブ・オフ会 その1
平成20年4月19~20日、兵庫県佐用郡南光町にある南光自然観察村に行ってきました。
今回はミレルバ隊長こと「ゆっちゃん」さんからお誘い頂き、
ファンクラブのオフ会に参加させていただきました。
大まかな荷物は前日までに用意して8時半から積み込み開始。
積み込み完了後、家を出発したのが午前10時すぎ。
近所のライフに寄り、食料・酒・おもちゃ等を買出ししてから、
店を出たのが11時・・・。
そこから中国自動車道の吹田ICまで走り高速に入りました。
高速に入ってから気づいたのが忘れ物の数々・・・
もう今更取りに帰ることも出来ずそのまま山崎ICまで走ります。
山崎ICで高速を降り、そこからは国道29号線、県道53号線、県道72号線と走り
午後1時ころようやく到着です。

南光自然観察村といえばよく目にした橋が目の前に!

対岸にある管理棟の方から見るとこんな感じです。
今回はじめて南光自然観察村に行きましたが、
山が近く川も綺麗でいいところですね。
続きを読む
今回はミレルバ隊長こと「ゆっちゃん」さんからお誘い頂き、
ファンクラブのオフ会に参加させていただきました。
大まかな荷物は前日までに用意して8時半から積み込み開始。
積み込み完了後、家を出発したのが午前10時すぎ。

近所のライフに寄り、食料・酒・おもちゃ等を買出ししてから、
店を出たのが11時・・・。

そこから中国自動車道の吹田ICまで走り高速に入りました。
高速に入ってから気づいたのが忘れ物の数々・・・

もう今更取りに帰ることも出来ずそのまま山崎ICまで走ります。
山崎ICで高速を降り、そこからは国道29号線、県道53号線、県道72号線と走り
午後1時ころようやく到着です。
南光自然観察村といえばよく目にした橋が目の前に!

対岸にある管理棟の方から見るとこんな感じです。
今回はじめて南光自然観察村に行きましたが、
山が近く川も綺麗でいいところですね。
