ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
(0)
BBQ (1)
庭2 (1)
庭1 (2)
家族 (12)
ペット (2)
ツリー (10)
京都 (1)
奈良 (1)
(2)
テント (4)
タープ (4)
ランタン (20)
その他 (17)
Amazon (2)
楽天 (0)
(20)
ビール (0)
焼酎 (3)
うどん (2)
(2)
カメラ (10)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あーチャン
あーチャン
大阪生まれの大阪育ち。
今は茨木市に住んでいます。
家族は、嫁と長男、長女の4人です。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年08月18日

小浜キャンプ場3

ここのキャンプ場にはちゃんとした炊事場がなく水道の蛇口が3箇所あるだけでした。

そして水場の照明も壊れていたので明るいうちに夕食の準備をしようということになりました。
子供たちもかまどを作ると言い出しせっせと石を積んでかまどを作りはじめました。

小浜キャンプ場3
しかしテントの風上でかまどを作っていたので、
テントとタープに穴をあけられたら大変と思い風下の私の横でかまどを作らせました。(汗

この頃にはすっかり風も弱まり、
またバイクに乗ったキャンパーも到着しテントを張り始めていました。

小浜キャンプ場3

上の子は木切れを集めてきたので、
火のついた炭を一つあげ火種とさせました。

小浜キャンプ場3

下の子は嫁のお手伝いでたまねぎを切っています。
目にしみるのでゴーグルをしてのお手伝いです。(笑

小浜キャンプ場3


小浜キャンプ場3

そして飯ごうでご飯を炊き、ファイアーグリルでハヤシライスとゆで卵を作りました。
サラダをさらにのせ川面近くにもって行って夕食です。

小浜キャンプ場3 小浜キャンプ場3

やっとまともなものを食べることが出来ました。(笑


食事も終わり片付けも終了したところで日が暮れてきたので、
ランタンに火をともしました。
小浜キャンプ場3

小浜キャンプ場3

(コールマンさん!うちのノーススターLPランタン、ちゃんと活躍していますよ!(笑)


それからビールとジュースで乾杯し、持ってきたあたりめ、えいひれを食べながら
今回の旅のこと、学校のこと、クラブのことなどを家族4人で話しました。

つまみもなくなりそろそろ寝ようかとテントに入り寝支度を済ませた頃から
ポツ、ポツっとテントに降る雨の音が・・・(涙

そして対岸の国道を走る車の音とテントに降る雨音を聞きながら
翌日は晴れていますようにと祈りながら眠りにつきました。


つづく・・・

同じカテゴリー(H19.8.12~13 小浜キャンプ場)の記事画像
小浜キャンプ場4
小浜キャンプ場2
小浜キャンプ場1
同じカテゴリー(H19.8.12~13 小浜キャンプ場)の記事
 小浜キャンプ場4 (2007-08-18 14:17)
 小浜キャンプ場2 (2007-08-18 11:26)
 小浜キャンプ場1 (2007-08-18 10:24)

この記事へのコメント
おっと!
連続アップですね^^

玉ねぎ切りにゴーグルうちの娘もよくやってます^^

どこも同じなんですね~^^
Posted by takashi at 2007年08月18日 13:41
確かに玉ねぎは目にしみますよね・・・(ToT)

それにしても かまど作りのできる お子さんたち 素晴らしいっ!

こういう経験って なかなかできませんよね(直火NGってキャンプ場多いですし)

ハヤシライス♪ 美味しそう^^
Posted by mun-chan mama at 2007年08月18日 14:15
takashiさん、こんにちは。

>おっと!
>連続アップですね^^

前回パソコンがフリーズして消えちゃったので小出しに!(苦笑

>玉ねぎ切りにゴーグルうちの娘もよくやってます^^
>どこも同じなんですね~^^

教えてもいないのに知らずにやってたんですよ!
みんな考えることは同じなんですね!(笑
Posted by あーチャン at 2007年08月18日 14:20
mun-chan mamaさん、こんにちは。

>確かに玉ねぎは目にしみますよね・・・(ToT)

そうですよね。
知らず知らずにこういうことをやっている子供の知恵ってすばらしいです!

>それにしても かまど作りのできる お子さんたち 素晴らしいっ!
>こういう経験って なかなかできませんよね(直火NGってキャンプ場多いですし)

頼んでもいないんですがね。
でもお陰でご飯がうまく炊けました。
上の子に感謝!

>ハヤシライス♪ 美味しそう^^

はい、おいしかったです!(笑
Posted by あーチャン at 2007年08月18日 14:29
お邪魔します。

ワイルド感がたまりません・・・
アウトドアーですよね~うーーーん・・・
こういうの大好きです!!
軟弱キャンパーの私にしてみれば、憧れですよ~

あっ!!!
可愛がってましたね~
そして明るい!!
大事に育って私は嬉しいですよ~涙

さらば愛しきコールマンさんにお会いできてもう涙ですよ~
Posted by yah114 at 2007年08月19日 00:43
yah114さん、こんにちは。

>ワイルド感がたまりません・・・
アウトドアーですよね~うーーーん・・・
こういうの大好きです!!
軟弱キャンパーの私にしてみれば、憧れですよ~

そうそう、アウトドア!(笑
わたしもこういうの好きですが、
嫁と子どもがどうか心配でした。
でも、楽しくて良かった!って一言がうれしかったです。

>あっ!!!
可愛がってましたね~
そして明るい!!
大事に育って私は嬉しいですよ~涙

はい、がんばっていますよ!
こいつは本当に明るくていいですよね!

>さらば愛しきコールマンさんにお会いできてもう涙ですよ~

キャンプに行くたびに写真を撮っておくので
見てやってくださいね。
そして写真がないときは何かがあったときです・・・(汗
Posted by あーチャン at 2007年08月19日 14:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小浜キャンプ場3
    コメント(6)