2009年01月09日
宵えびす

今日は、えべっさんの祭で今宮戎神社に行ってました。
えべっさんとは関西では商売繁盛の祈願するお祭りとして親しまれており、1月9日(宵えびす)、10日(十日えびす)、11日(残り福)に開かれます。
境内の脇で笹の枝をもらい、福娘の方に吉兆と呼ばれる小宝をその笹に付けてもらいます。
それを持って帰り翌年のえべっさんの際に再びその笹を神社に持っていき、新しい笹と交換してもらうのです。
ちなみに、今回はこの方に付けて頂きました。

Posted by あーチャン at 13:05│Comments(14)
│モブログ
この記事へのコメント
こんにちは(^◇^)
今、新聞を取りに出たら
プ・ワ~ンっていう、あのえべっさんの音色が(笑)
家のすぐそばに神社があるので聞こえるんです^^
福娘。。。
そこの神社は上限27歳(だったかな、とにかく後半)なんですよ~
10年前は、上限もう少し若かったような気がします^^
そうそう!昔の話ですが
テレビつけたら、当時医大に通っていた同級生だった子が
選考会に出てたのには、ぶったまげました^^
今、新聞を取りに出たら
プ・ワ~ンっていう、あのえべっさんの音色が(笑)
家のすぐそばに神社があるので聞こえるんです^^
福娘。。。
そこの神社は上限27歳(だったかな、とにかく後半)なんですよ~
10年前は、上限もう少し若かったような気がします^^
そうそう!昔の話ですが
テレビつけたら、当時医大に通っていた同級生だった子が
選考会に出てたのには、ぶったまげました^^
Posted by じゅんじゅん
at 2009年01月09日 14:18

こんいちはぁ~
高校のとき、結構同級生が西宮戎の福娘に・・・
高校のとき、結構同級生が西宮戎の福娘に・・・
Posted by gu〜ri
at 2009年01月09日 16:59

じゅんじゅんさん、こんにちは。
>今、新聞を取りに出たら
プ・ワ~ンっていう、あのえべっさんの音色が(笑)
家のすぐそばに神社があるので聞こえるんです^^
じゅんじゅんさんのお宅の近くに神社があるんですね。
ところでえべっさんの音色ですが、
一番最初にやりだしたのは今宮戎神社だそうです。
なんでも耳の悪い恵比寿様に振り向いてもらうために鳴らすとか・・・
ちなみに、えべっさんの本家である西宮戎神社では行われていないそうです!
>福娘。。。
そこの神社は上限27歳(だったかな、とにかく後半)なんですよ~
10年前は、上限もう少し若かったような気がします^^
そうなんですか!
だんだんなり手がいなくなったんでしょうか?
それとも新しい人に一から教えるのが面倒になったのかな?(笑
>そうそう!昔の話ですが
テレビつけたら、当時医大に通っていた同級生だった子が
選考会に出てたのには、ぶったまげました^^
選考会ってテレビで放送してるんですね。
知りませんでしたよ。
でも知っている人がテレビに映っているとビックリしますよね!
>今、新聞を取りに出たら
プ・ワ~ンっていう、あのえべっさんの音色が(笑)
家のすぐそばに神社があるので聞こえるんです^^
じゅんじゅんさんのお宅の近くに神社があるんですね。
ところでえべっさんの音色ですが、
一番最初にやりだしたのは今宮戎神社だそうです。
なんでも耳の悪い恵比寿様に振り向いてもらうために鳴らすとか・・・
ちなみに、えべっさんの本家である西宮戎神社では行われていないそうです!
>福娘。。。
そこの神社は上限27歳(だったかな、とにかく後半)なんですよ~
10年前は、上限もう少し若かったような気がします^^
そうなんですか!
だんだんなり手がいなくなったんでしょうか?
それとも新しい人に一から教えるのが面倒になったのかな?(笑
>そうそう!昔の話ですが
テレビつけたら、当時医大に通っていた同級生だった子が
選考会に出てたのには、ぶったまげました^^
選考会ってテレビで放送してるんですね。
知りませんでしたよ。
でも知っている人がテレビに映っているとビックリしますよね!
Posted by あーチャン
at 2009年01月09日 17:13

gu~riさん、こんにちは。
>高校のとき、結構同級生が西宮戎の福娘に・・・
gu~riさんも同級生の方が福娘になられていたんですか!
しかも本家の西宮戎神社ですか!
知らずに神社にお参りに行ってばったり会うと驚きますよね。
その年はgu~riさんも良い福を貰ったんじゃないです?(笑
>高校のとき、結構同級生が西宮戎の福娘に・・・
gu~riさんも同級生の方が福娘になられていたんですか!
しかも本家の西宮戎神社ですか!
知らずに神社にお参りに行ってばったり会うと驚きますよね。
その年はgu~riさんも良い福を貰ったんじゃないです?(笑
Posted by あーチャン
at 2009年01月09日 17:17

めっちゃ可愛い子ですやん!良かったですね(^^)v
鼻の下が長くなっていませんでしたか?(笑)
鼻の下が長くなっていませんでしたか?(笑)
Posted by うっし~ at 2009年01月09日 18:41
こんばんは。
うちは明日家内が福をもらいに行って来ます。
で、明後日は元福娘さんをはじめ綺麗どころと飲み会です(^^)
うちは明日家内が福をもらいに行って来ます。
で、明後日は元福娘さんをはじめ綺麗どころと飲み会です(^^)
Posted by ピノースーク at 2009年01月09日 18:47
えべっさん始まりましたね~♪
それにしても・・・
可愛い福娘ちゃんですやん♪
あっ!!
年頭の挨拶まだでした・・・(汗)
あけましておもでとうございま~す!!
今年もヨロシクお願いいたしま~す!!
それにしても・・・
可愛い福娘ちゃんですやん♪
あっ!!
年頭の挨拶まだでした・・・(汗)
あけましておもでとうございま~す!!
今年もヨロシクお願いいたしま~す!!
Posted by フロッグマン at 2009年01月09日 19:59
うっし~さん、こんばんは。
>めっちゃ可愛い子ですやん!良かったですね(^^)v
鼻の下が長くなっていませんでしたか?(笑)
そうでしょ!
思わずこの子の前に行ってしまいました。(笑
もしかしたら鼻の下伸びていたかも・・・(汗
>めっちゃ可愛い子ですやん!良かったですね(^^)v
鼻の下が長くなっていませんでしたか?(笑)
そうでしょ!
思わずこの子の前に行ってしまいました。(笑
もしかしたら鼻の下伸びていたかも・・・(汗
Posted by あーチャン at 2009年01月09日 21:25
ピノースークさん、こんばんは。
>うちは明日家内が福をもらいに行って来ます。
奥さんがもらいに行かれているんですね。
>で、明後日は元福娘さんをはじめ綺麗どころと飲み会です(^^)
おっ、それは羨ましいかも!(笑
元福娘さんだと歳をとっても綺麗なんでしょうね!
>うちは明日家内が福をもらいに行って来ます。
奥さんがもらいに行かれているんですね。
>で、明後日は元福娘さんをはじめ綺麗どころと飲み会です(^^)
おっ、それは羨ましいかも!(笑
元福娘さんだと歳をとっても綺麗なんでしょうね!
Posted by あーチャン at 2009年01月09日 21:27
フロッグマンさん、こんばんは。
>えべっさん始まりましたね~♪
始まりましたよ!
フロッグマンさんはいつ行かれます?(笑
>それにしても・・・
可愛い福娘ちゃんですやん♪
でしょ!
思わずその子の前に行ってお願いしちゃいました。(笑
ついでに写真もね!(爆
>あっ!!
年頭の挨拶まだでした・・・(汗)
あっ、そういえば・・・
私もまだでした・・・(大汗
>あけましておもでとうございま~す!!
今年もヨロシクお願いいたしま~す!!
おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
>えべっさん始まりましたね~♪
始まりましたよ!
フロッグマンさんはいつ行かれます?(笑
>それにしても・・・
可愛い福娘ちゃんですやん♪
でしょ!
思わずその子の前に行ってお願いしちゃいました。(笑
ついでに写真もね!(爆
>あっ!!
年頭の挨拶まだでした・・・(汗)
あっ、そういえば・・・
私もまだでした・・・(大汗
>あけましておもでとうございま~す!!
今年もヨロシクお願いいたしま~す!!
おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by あーチャン at 2009年01月09日 21:30
こんばんは^^
今日からですね~
早速行かれたんですね
僕は明日行ってきま~す^^
今日からですね~
早速行かれたんですね
僕は明日行ってきま~す^^
Posted by シェリ子パパ
at 2009年01月10日 00:05

シェリ子パパさん、こんにちは。
>今日からですね~
早速行かれたんですね
はい、早速行ってきました。
今日明日は行けそうもなかったので・・・(汗
>僕は明日行ってきま~す^^
もう行かれたのでしょうか?
それともこれから?
いっぱい福が訪れるといいですね!
>今日からですね~
早速行かれたんですね
はい、早速行ってきました。
今日明日は行けそうもなかったので・・・(汗
>僕は明日行ってきま~す^^
もう行かれたのでしょうか?
それともこれから?
いっぱい福が訪れるといいですね!
Posted by あーチャン
at 2009年01月10日 11:11

新年のご挨拶まだでしたが、時期も時期ですんで、普通に・・・(汗)
こんにちは。
事故、怪我もなく、ご無事で良かったです。
「えべっさん」
この様な風習、全く知りませんでした。
(単なる、私の無知ですね^^;)
東と言っても、最東端、津軽海峡の向こう出身の私、関東の文化すら分からないものが多く。。。
年末のテレビの「県民ショー」で、「北海道民は、大晦日からお節を食べる」という指摘に、「どこが変なの~?」と思ったくらいですので・・・(笑)
こんにちは。
事故、怪我もなく、ご無事で良かったです。
「えべっさん」
この様な風習、全く知りませんでした。
(単なる、私の無知ですね^^;)
東と言っても、最東端、津軽海峡の向こう出身の私、関東の文化すら分からないものが多く。。。
年末のテレビの「県民ショー」で、「北海道民は、大晦日からお節を食べる」という指摘に、「どこが変なの~?」と思ったくらいですので・・・(笑)
Posted by マシン at 2009年01月10日 11:57
マシンさん、こんにちは。
>新年のご挨拶まだでしたが、時期も時期ですんで、普通に・・・(汗)
いえいえ、こちらこそ!(汗
今年もよろしくお願いします。
>事故、怪我もなく、ご無事で良かったです。
>ありがとうございます。
怪我がなかったのが本当に幸いでした。
しばらくは運転恐怖症になりそうです。(汗
それでも仕事柄毎日運転しなくてはいけないのですが・・・(苦笑
>「えべっさん」
>この様な風習、全く知りませんでした。
(単なる、私の無知ですね^^;)
知らなくて当然です。
関西独特のお祭りですからね!(笑
千葉県出身のうちの嫁も知りませんでしたよ!
最近でこそTVで今日(10日)西宮戎神社で行われる
福男を決める競争が放送されるようになり
少しは知名度が上がってきたかもしれませんけどね・・・(笑
>東と言っても、最東端、津軽海峡の向こう出身の私、関東の文化すら分からないものが多く。。。
逆に言えば私たちも関西の文化しか知らないかも!(笑
やはり身近な行事じゃないとこういうものの記憶は残りませんね!
>年末のテレビの「県民ショー」で、「北海道民は、大晦日からお節を食べる」という指摘に、「どこが変なの
うちも「県民シー」見てましたよ!
でもそれぞれ地元の風習があるので
どれが正解でどれが間違いなのかって決められないと思いますよ!
だから「そんなこと関係ない!(爆」
>新年のご挨拶まだでしたが、時期も時期ですんで、普通に・・・(汗)
いえいえ、こちらこそ!(汗
今年もよろしくお願いします。
>事故、怪我もなく、ご無事で良かったです。
>ありがとうございます。
怪我がなかったのが本当に幸いでした。
しばらくは運転恐怖症になりそうです。(汗
それでも仕事柄毎日運転しなくてはいけないのですが・・・(苦笑
>「えべっさん」
>この様な風習、全く知りませんでした。
(単なる、私の無知ですね^^;)
知らなくて当然です。
関西独特のお祭りですからね!(笑
千葉県出身のうちの嫁も知りませんでしたよ!
最近でこそTVで今日(10日)西宮戎神社で行われる
福男を決める競争が放送されるようになり
少しは知名度が上がってきたかもしれませんけどね・・・(笑
>東と言っても、最東端、津軽海峡の向こう出身の私、関東の文化すら分からないものが多く。。。
逆に言えば私たちも関西の文化しか知らないかも!(笑
やはり身近な行事じゃないとこういうものの記憶は残りませんね!
>年末のテレビの「県民ショー」で、「北海道民は、大晦日からお節を食べる」という指摘に、「どこが変なの
うちも「県民シー」見てましたよ!
でもそれぞれ地元の風習があるので
どれが正解でどれが間違いなのかって決められないと思いますよ!
だから「そんなこと関係ない!(爆」
Posted by あーチャン
at 2009年01月10日 12:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。