2008年02月12日
今庄365スキー場(その1)
2月10日日曜日、福井県にある今庄365スキー場に行ってきました。
朝3時に起きて3時半には家を出る予定が、
起きたのが3時半家を出たのは3時52分・・・(汗
深夜割引のために高速に入るには出るの遅すぎです。
しかしもしかしたらの気持ちで茨木ICを目指します。
が、入ったのは4時2分・・・(涙
ちょっと落ち込みながらの高速運転となりました。
高速に入ると車も少なく順調に走ります。
高速上は雪も無く怖いのは凍結のみでした。
北陸道に入るとチェーン装着の電光表示板のせいか、
米原IC近くのチェーン装着場でチェーンを装着している車が沢山・・・
えっ、ここから雪道なの?
しかし敦賀ICまで雪はありませんでした!(
さてナビの案内では北陸道の今庄ICで降りることになっています。
でもネットで調べた時は敦賀ICで降りるとなっていた・・・
悩んでも仕方が無いので、
ネットを信じ敦賀ICで降りました。
そしたらナビは国道8号線を走らせます。
その指示を信じて8号線を走っていると敦賀湾の海岸線に出ました。
な、なんかおかしい・・・
しばらく走るもやはりおかしいので、
仕方なくUターンします。
そして再び敦賀IC近くまで戻ると国道476号線の文字を発見!
こ、これだ!
ネットで調べた時に印象に残っていた文字を発見してひと安心です。
(でもナビは相変わらず8号線を走れといいます・・・(汗 )
ナビを無視し476号線を走って行くと新しそうなトンネル発見・・・
どうやらナビのデータが古くこのトンネルがありませんでした。
それでも6時過ぎ無事スキー場に到着です。
もっと車が多いかと思いましたが、
4列目・・・まずまずの位置かと!

取り合えずトイレに行ってから車に戻り、
仮眠を取りながらリフト運行開始の8時半を待ちます。
朝3時に起きて3時半には家を出る予定が、
起きたのが3時半家を出たのは3時52分・・・(汗
深夜割引のために高速に入るには出るの遅すぎです。
しかしもしかしたらの気持ちで茨木ICを目指します。
が、入ったのは4時2分・・・(涙
ちょっと落ち込みながらの高速運転となりました。
高速に入ると車も少なく順調に走ります。
高速上は雪も無く怖いのは凍結のみでした。
北陸道に入るとチェーン装着の電光表示板のせいか、
米原IC近くのチェーン装着場でチェーンを装着している車が沢山・・・
えっ、ここから雪道なの?
しかし敦賀ICまで雪はありませんでした!(

さてナビの案内では北陸道の今庄ICで降りることになっています。
でもネットで調べた時は敦賀ICで降りるとなっていた・・・

悩んでも仕方が無いので、
ネットを信じ敦賀ICで降りました。
そしたらナビは国道8号線を走らせます。
その指示を信じて8号線を走っていると敦賀湾の海岸線に出ました。

な、なんかおかしい・・・

しばらく走るもやはりおかしいので、
仕方なくUターンします。
そして再び敦賀IC近くまで戻ると国道476号線の文字を発見!
こ、これだ!

ネットで調べた時に印象に残っていた文字を発見してひと安心です。
(でもナビは相変わらず8号線を走れといいます・・・(汗 )
ナビを無視し476号線を走って行くと新しそうなトンネル発見・・・
どうやらナビのデータが古くこのトンネルがありませんでした。

それでも6時過ぎ無事スキー場に到着です。
もっと車が多いかと思いましたが、
4列目・・・まずまずの位置かと!

取り合えずトイレに行ってから車に戻り、
仮眠を取りながらリフト運行開始の8時半を待ちます。
周りの音に目が覚め気づけば8時
あわててスキーの準備をしてゲレンデに向かいます。
しかしリフト権売り場は長蛇の列
なんとかリフト一日券を買い、
まずは近くの第1ペアリフトに乗ります。

いろいろ写真を撮っているとリフトの終点に到着です。

ちゃんと降りれるかな?
しかしそんな心配をよそにちゃんと降りれました。
そして今シーズン最初の滑りです。

つづく

あわててスキーの準備をしてゲレンデに向かいます。
しかしリフト権売り場は長蛇の列

なんとかリフト一日券を買い、
まずは近くの第1ペアリフトに乗ります。
いろいろ写真を撮っているとリフトの終点に到着です。
ちゃんと降りれるかな?
しかしそんな心配をよそにちゃんと降りれました。

そして今シーズン最初の滑りです。
つづく
Posted by あーチャン at 00:27│Comments(18)
│H20.2.10 今庄365スキー場
この記事へのコメント
こんばんはぁ~(^ー^* )
思いっきりナビに振り回されましたね…。。。
福井まで行ってきたんですかw(°o°)w
お疲れさまです♪
やはり三連休だけあって、混んでますね~♪
あーチャンさんの滑りは見れるのかな??(^▽^)
久々だとリフト降りるのって怖いですよね~
きっと僕も今やったら間違いなく「あわわわわ~」でコケると思います。
引き続きレポ楽しみにしてますねっ!!
思いっきりナビに振り回されましたね…。。。
福井まで行ってきたんですかw(°o°)w
お疲れさまです♪
やはり三連休だけあって、混んでますね~♪
あーチャンさんの滑りは見れるのかな??(^▽^)
久々だとリフト降りるのって怖いですよね~
きっと僕も今やったら間違いなく「あわわわわ~」でコケると思います。
引き続きレポ楽しみにしてますねっ!!
Posted by lilt at 2008年02月12日 01:48
敦賀からのアクセス良くなったんですね^^
でも3桁後半国道 細くはないんですか?
スキー場 午前中は空いてていい感じですね^^
でも3桁後半国道 細くはないんですか?
スキー場 午前中は空いてていい感じですね^^
Posted by tomo0104
at 2008年02月12日 08:04

liltさん、おはようございます。
今回ナビにはやられました。
つくづくデーターの古さを感じましたよ。
でも、いつもは滋賀県にある奥伊吹スキー場に行っていたんですが、
今回は福井県まで遠征して行ってきました。
でも高速を使うと2時間半なので、
意外と近かったですね。
三連休の中日であったことから、混雑は仕方がないですね。
私の滑り・・・全くありません。(汗
リフト・・・私は大丈夫なのですが、
前に嫁と一緒に乗っていた娘が心配でした。
でも、上手く降りれて一安心でした。
今回ナビにはやられました。
つくづくデーターの古さを感じましたよ。
でも、いつもは滋賀県にある奥伊吹スキー場に行っていたんですが、
今回は福井県まで遠征して行ってきました。
でも高速を使うと2時間半なので、
意外と近かったですね。
三連休の中日であったことから、混雑は仕方がないですね。
私の滑り・・・全くありません。(汗
リフト・・・私は大丈夫なのですが、
前に嫁と一緒に乗っていた娘が心配でした。
でも、上手く降りれて一安心でした。
Posted by あーチャン at 2008年02月12日 10:16
tomo0104さん、おはようございます。
国道476号線は終始片側一車線あり、
全然狭くありませんでしたよ。
トンネルの開通により、
敦賀からのアクセスもかなり便利になったんじゃないですか?
混雑ですが、三連休の中日なので、仕方がないでしょうね。
国道476号線は終始片側一車線あり、
全然狭くありませんでしたよ。
トンネルの開通により、
敦賀からのアクセスもかなり便利になったんじゃないですか?
混雑ですが、三連休の中日なので、仕方がないでしょうね。
Posted by あーチャン at 2008年02月12日 10:24
こんにちは〜。
いつも読み逃げしてました。(^^;)
さすがに三連休はすごい混雑ですね。
久しぶりのゲレンデだと
混雑はちと辛いですよね〜。
あと、厚かましいんですけど
お気に入りリストに入れてもいいですか?
いつも読み逃げしてました。(^^;)
さすがに三連休はすごい混雑ですね。
久しぶりのゲレンデだと
混雑はちと辛いですよね〜。
あと、厚かましいんですけど
お気に入りリストに入れてもいいですか?
Posted by blue at 2008年02月12日 16:17
blueさん、はじめまして。
書き込み頂きありがとうございます。
ゲレンデですが、
朝一はそれほどでもなかったのですが、
10時前からは人が多くなってきて、
午後からは人が少ないコースを選んで滑っておりました。
連休なので、
なかなか思い切り滑れませんね。(涙
お気に入りの件了解です。
私も登録させて頂きますね。
これからもよろしく!(笑
書き込み頂きありがとうございます。
ゲレンデですが、
朝一はそれほどでもなかったのですが、
10時前からは人が多くなってきて、
午後からは人が少ないコースを選んで滑っておりました。
連休なので、
なかなか思い切り滑れませんね。(涙
お気に入りの件了解です。
私も登録させて頂きますね。
これからもよろしく!(笑
Posted by あーチャン at 2008年02月12日 16:45
こんばんは!(^^)!
4時2分、、、、、 痛い、、、\(◎o◎)/!
我が家なら立ち直れません(笑)
4時2分、、、、、 痛い、、、\(◎o◎)/!
我が家なら立ち直れません(笑)
Posted by piyosukeファミリー
at 2008年02月12日 18:36

4時2分…
我家ならその瞬間から車の中は夫婦喧嘩の怒声と、今日一日みんな不機嫌確定の重たぁ~い空気に包まれ…。
…ぐらいの話ですよぉ~!(爆)
我家ならその瞬間から車の中は夫婦喧嘩の怒声と、今日一日みんな不機嫌確定の重たぁ~い空気に包まれ…。
…ぐらいの話ですよぉ~!(爆)
Posted by RINpapa at 2008年02月12日 18:48
piyosukeファミリーさん、こんばんは。
>4時2分、、、、、 痛い、、、\(◎o◎)/!
でしょ!、茨木ICの入り口までに
信号3つ続けて引っかかったのが痛かった・・・(涙
>我が家なら立ち直れません(笑)
私もですよ!
大津まで落ち込んでいました!(苦笑
>4時2分、、、、、 痛い、、、\(◎o◎)/!
でしょ!、茨木ICの入り口までに
信号3つ続けて引っかかったのが痛かった・・・(涙
>我が家なら立ち直れません(笑)
私もですよ!
大津まで落ち込んでいました!(苦笑
Posted by あーチャン at 2008年02月12日 19:09
RINpapaさん、こんばんは。
>4時2分…
我家ならその瞬間から車の中は夫婦喧嘩の怒声と、今日一日みんな不機嫌確定の重たぁ~い空気に包まれ…。
…ぐらいの話ですよぉ~!(爆)
いやぁ、夫婦喧嘩をすると嫁の逆切れで私が負けますから!(汗
でも本当に落ち込んで、しばらく放心状態で運転していましたよ!
それにこれからスキーに行くのに喧嘩状態も嫌だし、
気分を切り替えられたので良かったんですがね!
>4時2分…
我家ならその瞬間から車の中は夫婦喧嘩の怒声と、今日一日みんな不機嫌確定の重たぁ~い空気に包まれ…。
…ぐらいの話ですよぉ~!(爆)
いやぁ、夫婦喧嘩をすると嫁の逆切れで私が負けますから!(汗
でも本当に落ち込んで、しばらく放心状態で運転していましたよ!
それにこれからスキーに行くのに喧嘩状態も嫌だし、
気分を切り替えられたので良かったんですがね!
Posted by あーチャン at 2008年02月12日 19:13
ナビ・・・データーが新しくないと駄目なんですか?
未だにナビ未経験者で(~_~;)
しかし電光表示板やら・・・ナビの誤指令に・・・お疲れ様でした<m(__)m>
家族でスキーだなんて・・素敵ですねぇ\(~o~)/
続きが楽しみです!
未だにナビ未経験者で(~_~;)
しかし電光表示板やら・・・ナビの誤指令に・・・お疲れ様でした<m(__)m>
家族でスキーだなんて・・素敵ですねぇ\(~o~)/
続きが楽しみです!
Posted by 犬ばか
at 2008年02月12日 19:35

こんばんは。
そうそう、ナビ信用できません。
僕もスキー場HPの地図を信用して行きました。
敦賀ICを降りてから、R476へ入るまでが頭の中で理解してないと、間違いそうでした。
3連休、やっぱり多かったみたいですね。
今週末は空き空きかも。
そうそう、ナビ信用できません。
僕もスキー場HPの地図を信用して行きました。
敦賀ICを降りてから、R476へ入るまでが頭の中で理解してないと、間違いそうでした。
3連休、やっぱり多かったみたいですね。
今週末は空き空きかも。
Posted by ゆっちゃん at 2008年02月12日 20:46
学生時代にスキーに行きまくってましたけど、今庄365には行った記憶がないような・・・
いや、忘れてるだけかも・・・^^;
いや、忘れてるだけかも・・・^^;
Posted by takashi at 2008年02月12日 21:12
犬ばかさん、こんばんは。
>ナビ・・・データーが新しくないと駄目なんですか?
未だにナビ未経験者で(~_~;)
ナビのデータ・・・つまり地図です。
要は地図が古いので、
新しい道やトンネルが無いんですよ!
だからスキー場手前にあったトンネルが
ナビの中の地図には無いので
遠回りさせようとしていたようです。
>しかし電光表示板やら・・・ナビの誤指令に・・・お疲れ様でした<m(__)m>
ありがとうございます。
電光表示板は、
そのせいでチェーンを着けに入っている車がいたので、
気の毒に思いました。
うちの車はスタッドレスなんで素通りでしたけどね・・・
>家族でスキーだなんて・・素敵ですねぇ\(~o~)/
続きが楽しみです!
ありがとうございます。
ようやく家族でスキー場に行って楽しめるようになりました。
続き・・・頑張ります。
>ナビ・・・データーが新しくないと駄目なんですか?
未だにナビ未経験者で(~_~;)
ナビのデータ・・・つまり地図です。
要は地図が古いので、
新しい道やトンネルが無いんですよ!
だからスキー場手前にあったトンネルが
ナビの中の地図には無いので
遠回りさせようとしていたようです。
>しかし電光表示板やら・・・ナビの誤指令に・・・お疲れ様でした<m(__)m>
ありがとうございます。
電光表示板は、
そのせいでチェーンを着けに入っている車がいたので、
気の毒に思いました。
うちの車はスタッドレスなんで素通りでしたけどね・・・
>家族でスキーだなんて・・素敵ですねぇ\(~o~)/
続きが楽しみです!
ありがとうございます。
ようやく家族でスキー場に行って楽しめるようになりました。
続き・・・頑張ります。
Posted by あーチャン at 2008年02月12日 21:32
ゆっちゃんさん、こんばんは。
>そうそう、ナビ信用できません。
僕もスキー場HPの地図を信用して行きました。
同感です。
やっぱり信用は出来ません。
でもついつい信じてしまうんですよね・・・
>敦賀ICを降りてから、R476へ入るまでが頭の中で理解してないと、間違いそうでした。
標識に国道476号線の文字を見なかったような気がしたんですよね。
それとスキー場の案内看板も!
だから道に迷ってしまいましたよ!(汗
>3連休、やっぱり多かったみたいですね。
今週末は空き空きかも。
やっぱり連休はダメですね。
ねらい目はその前後でしたね。
今回はゆっちゃんさんのお陰で
今庄365スキー場に行く事が出来ました。
本当にありがとうございます。
ゲレンデのコースもうちの家族ですべるには
ちょうど良かったと思います。
>そうそう、ナビ信用できません。
僕もスキー場HPの地図を信用して行きました。
同感です。
やっぱり信用は出来ません。
でもついつい信じてしまうんですよね・・・
>敦賀ICを降りてから、R476へ入るまでが頭の中で理解してないと、間違いそうでした。
標識に国道476号線の文字を見なかったような気がしたんですよね。
それとスキー場の案内看板も!
だから道に迷ってしまいましたよ!(汗
>3連休、やっぱり多かったみたいですね。
今週末は空き空きかも。
やっぱり連休はダメですね。
ねらい目はその前後でしたね。
今回はゆっちゃんさんのお陰で
今庄365スキー場に行く事が出来ました。
本当にありがとうございます。
ゲレンデのコースもうちの家族ですべるには
ちょうど良かったと思います。
Posted by あーチャン at 2008年02月12日 21:39
takashiさん、こんばんは。
>学生時代にスキーに行きまくってましたけど、今庄365には行った記憶がないような・・・
いや、忘れてるだけかも・・・^^;
takashiさんもスキーを結構やってらっしゃったんですね。
今はやらないんですか?
今庄365スキー場を調べてみると、
1990年12月24日にオープンしたようです。
だから知らなかったんじゃ?(汗
>学生時代にスキーに行きまくってましたけど、今庄365には行った記憶がないような・・・
いや、忘れてるだけかも・・・^^;
takashiさんもスキーを結構やってらっしゃったんですね。
今はやらないんですか?
今庄365スキー場を調べてみると、
1990年12月24日にオープンしたようです。
だから知らなかったんじゃ?(汗
Posted by あーチャン at 2008年02月12日 21:44
あーチャンもスキーだったのですね。
僕も2年ぶりでした。
山頂まで行くとチト怖気づいちゃって(爆)
そんでも、まだ筋肉痛じゃないもんね
明日あたりか?(笑)
僕も2年ぶりでした。
山頂まで行くとチト怖気づいちゃって(爆)
そんでも、まだ筋肉痛じゃないもんね
明日あたりか?(笑)
Posted by RICETREE at 2008年02月12日 22:11
RICETREEさん、こんばんは。
>あーチャンもスキーだったのですね。
はい、スキーでした。
私の場合は日帰りでしたけどね。(笑
>僕も2年ぶりでした。
山頂まで行くとチト怖気づいちゃって(爆)
2年ぶりですか!
でも意外と体が覚えていたりするんですよね。
>そんでも、まだ筋肉痛じゃないもんね
明日あたりか?(笑)
まだ筋肉痛出ませんか!
明日あたり来ると辛いかもよ?
あっ、私は昨日来ましたよ!(笑
>あーチャンもスキーだったのですね。
はい、スキーでした。
私の場合は日帰りでしたけどね。(笑
>僕も2年ぶりでした。
山頂まで行くとチト怖気づいちゃって(爆)
2年ぶりですか!
でも意外と体が覚えていたりするんですよね。
>そんでも、まだ筋肉痛じゃないもんね
明日あたりか?(笑)
まだ筋肉痛出ませんか!
明日あたり来ると辛いかもよ?
あっ、私は昨日来ましたよ!(笑
Posted by あーチャン
at 2008年02月12日 23:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。