ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
(0)
BBQ (1)
庭2 (1)
庭1 (2)
家族 (12)
ペット (2)
ツリー (10)
京都 (1)
奈良 (1)
(2)
テント (4)
タープ (4)
ランタン (20)
その他 (17)
Amazon (2)
楽天 (0)
(20)
ビール (0)
焼酎 (3)
うどん (2)
(2)
カメラ (10)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あーチャン
あーチャン
大阪生まれの大阪育ち。
今は茨木市に住んでいます。
家族は、嫁と長男、長女の4人です。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月12日

今庄365スキー場(その2)

今庄365スキー場(その2)

2月10日に今庄365スキー場に行ってきました。

以前の記事はこちら!
①出発編


今庄365スキー場(その2)

まずはペアーリフトに乗って2本初級コースをで足慣らしをした後、
山頂に上るクワットリフトに乗りました。

今庄365スキー場(その2) 今庄365スキー場(その2)

リフトから見える山々の雪景色は最高!
そしてクワッドリフトの終点です。

今庄365スキー場(その2)

ここから展望台に上がれます。
ここで板を外し歩いていきます。

今庄365スキー場(その2)

今庄365スキー場(その2) 今庄365スキー場(その2) 今庄365スキー場(その2) 今庄365スキー場(その2)

山頂には約30cmほどの雪が積もっていました。
そして敦賀湾も綺麗に見えます。ビックリ

今庄365スキー場(その2) 今庄365スキー場(その2) 今庄365スキー場(その2)

折角なので、ここでコーヒータイム!ドキッ

今庄365スキー場(その2)

美味しい!

一頻り雪遊びをし、ココアとコーヒーを飲んで体もあったまったところで、
展望台を後にしました。

今庄365スキー場(その2) 今庄365スキー場(その2)

後姿がいい感じだったので撮影!

今庄365スキー場(その2) 今庄365スキー場(その2) 今庄365スキー場(その2)

そのあと子供たちはちょっと急な斜面を自分達のペースで降りていきました。

何本か滑ってリフト待ちと斜面で立ち止まる人が多くなったところで、
スキー場を後にしました。


そして帰りに敦賀湾沿いを走って温泉に立ち寄ることに!

今庄365スキー場(その2) 今庄365スキー場(その2) 

今庄365スキー場(その2)

温泉は、「河野シーサイド温泉 ゆうばえ」です。
夕日を眺めながら温泉につかって今日の疲れを取り家路へとつきました。




最後に、今庄365スキー場を進めてくださった「ゆっちゃん」さんに感謝です。
本当に楽しかったです!


同じカテゴリー(H20.2.10 今庄365スキー場)の記事画像
今庄365スキー場(その1)
同じカテゴリー(H20.2.10 今庄365スキー場)の記事
 今庄365スキー場(その1) (2008-02-12 00:27)

この記事へのコメント
はじめまして♪
2月9日に今庄365スキー場に
行ってました(^^)v

我が家が行ったときは大雪の日
山頂からの眺めは・・・真っ白でした(笑)

山頂でのコーヒー
おいしそうですねっ!
Posted by たろ at 2008年02月12日 23:40
たろさん、はじめまして!
書き込み頂きありがとうございます。

たろさんも9日に今庄行かれていたんですね。
その日は今庄は吹雪いていましたか?

折角の山頂でしたのに、残念でしたね。

インスタントでしたが山頂でいれたコーヒーは格別美味しかったですよ。
今度は是非やってみてくださいね。
Posted by あーチャン at 2008年02月13日 00:07
こんばんはぁ~(^ー^* )
山頂でのシェラコーヒー♪二人ともすごく美味しそうです★
準備万端ですね★あーチャンさん!!

本当壮観な景色で滑るスキー♪
気持ちいいんだろうなぁ~(≧∇≦)/
ものすごくスキーをやりたくなりました!!
あ!ボードですねっ。
Posted by lilt at 2008年02月13日 01:21
これがやりたいんですよね~^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年02月13日 07:17
liltさん、おはようおございます。

>山頂でのシェラコーヒー♪二人ともすごく美味しそうです★
準備万端ですね★あーチャンさん!!

でしょ!(笑
いつもは何かを忘れる私ですが、
今回はちゃんと用意して行きましたよ!

ずっとリュックに背負って滑っていて
いつでも飲める体制を整えていました。(笑

>本当壮観な景色で滑るスキー♪
気持ちいいんだろうなぁ~(≧∇≦)/
ものすごくスキーをやりたくなりました!!
あ!ボードですねっ。

景色がよく見えて気持ち良かったですよ!

liltさんは、ボード・・・出来ないんでしたね・・・(汗
ゲレンデの近くのキャンプ場に泊まっるとか・・・
あっ、板とかの道具はレンタルするしかないですね!(笑
Posted by あーチャン at 2008年02月13日 09:03
tomo0104さん、おはようございます。

>これがやりたいんですよね~^^

でしょ!
私も前々からやりたかったので、
やっと念願がかないましたよ!
Posted by あーチャン at 2008年02月13日 09:04
お疲れ様でした!
スキー、暫く行ってないなぁ。。。
私は山頂の雪にビールを埋めてましたよ。
晴れた日、スキーで暴れた後は、とっても爽快な味♪
去年は、ハーゲンダッツのアイス、カラスに食べられちゃいました。涙;
奥様とまた一緒に滑りたいゎ~。
Posted by ひよ子 at 2008年02月13日 15:07
ひよ子さん、こんにちは。

>お疲れ様でした!

ありがとうございます。

>スキー、暫く行ってないなぁ。。。

えっ、行ってないの?
旦那さんはスキーしない人?

>私は山頂の雪にビールを埋めてましたよ。
晴れた日、スキーで暴れた後は、とっても爽快な味♪

私は埋めるのも惜しんで飲んでいましたよ!(笑

>去年は、ハーゲンダッツのアイス、カラスに食べられちゃいました。涙;

あっ、去年行ってたのですね。(汗
アイス・・・カラスも食べるんですね。(驚

>奥様とまた一緒に滑りたいゎ~。

そちらに行った時じゃないと行けないもんね。
Posted by あーチャン at 2008年02月13日 15:38
こんばんは(^・^)

スキーでもちゃんとバーナーとシエラカップを山頂まで持っていくようになると重症です(笑)

山頂のあったかい飲み物最高ですよね~ スキーじゃなければお湯割りになりますでしょうか?(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2008年02月13日 19:22
山頂でコーヒー、最高ですね♪
私はビールを埋めておいて、また戻ってきてグビグビ・・・はあるのですが(笑)
コーヒーは未体験^^
ポットにホットワインでも入れていってみようかな~♪

海の見えるゲレンデも、まだ行ったことが無いんですよ。
湖ならあるのですが・・・海・・・あこがれてます☆
Posted by さおりんさおりん at 2008年02月13日 21:34
piyosuke-papaさん、こんばんは。

>スキーでもちゃんとバーナーとシエラカップを山頂まで持っていくようになると重症です(笑)

ですね。(汗
でもこれはキャンプを始めるよりも前々から
やってみたかったことだったのです。(苦笑
キャプスタのシングルバーナーとガスまではそろえていたのですが、
実行に移れませんでした。
(でもガスはノーマルガスでした・・・(汗 )

>山頂のあったかい飲み物最高ですよね~ スキーじゃなければお湯割りになりますでしょうか?(笑)

本当に最高でした。
スキーというよりも帰りの車の運転が無ければお湯割りもいいですね。
でもスキーで汗をかいた後にはやっぱりビールでしょう!(爆
Posted by あーチャン at 2008年02月13日 22:29
さおりんさん、こんばんは。

>山頂でコーヒー、最高ですね♪
私はビールを埋めておいて、また戻ってきてグビグビ・・・はあるのですが(笑)

山頂のコーヒー最高でしたよ!
でも私も若かりし頃はビールを埋めてグビグビ派でした!(笑

>コーヒーは未体験^^
ポットにホットワインでも入れていってみようかな~♪

ポットにコーヒーでもいいですよ!
でもホットワインもいいですね。

>海の見えるゲレンデも、まだ行ったことが無いんですよ。
湖ならあるのですが・・・海・・・あこがれてます☆

青木湖ですね。
あそこは湖に向かって滑り降りる感じで気持ちいいですよね。

今回の場所はゲレンデからは海が見えないのですが、
山頂まで歩いて50mぐらい雪の中を歩くと
展望台があって海が見えました。
そこそこ晴れていたので、
海も綺麗に見れて良かったですよ。
Posted by あーチャン at 2008年02月13日 22:36
こんばんは。

千葉まで出張に行っており、今夕、帰宅しました。

お天気にも恵まれ、御家族みんなで楽しむ事ができて本当に良かったです。
あーチャンさんのように余裕を持ってコーヒーを入れたり、山頂からゆっくり景色を眺めたりするのも冬の雪山の醍醐味ですね。

僕も昔から今庄が大好きです。
なぜか癒され、安心できるスキー場なんですね。
Posted by ゆっちゃん at 2008年02月14日 20:24
ゆっちゃんさん、こんばんは。

>千葉まで出張に行っており、今夕、帰宅しました。

出張ご苦労様です。
千葉ですか!
うちの嫁の実家が千葉です!(笑

>お天気にも恵まれ、御家族みんなで楽しむ事ができて本当に良かったです。
あーチャンさんのように余裕を持ってコーヒーを入れたり、山頂からゆっくり景色を眺めたりするのも冬の雪山の醍醐味ですね。

もう歳ですからね!(苦笑
でものんびり滑れて良かったです。
山頂からの景色は最高ですね。

>僕も昔から今庄が大好きです。
なぜか癒され、安心できるスキー場なんですね。

6年ほど前このスキー場に行こうとしましたが、
嫁友家族と一緒で、
そちらが国境スキー場を進めるので、
そちらに行ってました。
でもメインはやっぱり奥伊吹でしたけどね。

今回今庄に行ってまた行きたくなりましたよ!
ゲレンデ横の温泉にも入ってくればよかったな!
コースもちょうどいいし好きなスキー場となりました。
また行きたいと思います。

あっ、ちくさ高原も良さそうなところですね。
こちらも行ってみたいな!(笑
Posted by あーチャン at 2008年02月14日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今庄365スキー場(その2)
    コメント(14)