2009年05月17日
えっ、マジですか!
全世界で大問題となっている新型インフルエンザ、
とうとう我が市でも感染者が出てしまいました。

そのため今朝から学校やらクラブ、そして塾の連絡がひっきりなし・・・

どうやら息子が通う中学校も、娘が通う小学校も、一週間の休校となるようです。
そして近所のスーパーは閉店しておりました。

マスクも売り切れ・・・

今後どうなるんでしょうか?
流れからすると今後も感染者が増加するのでしょうね?
でも出来ればこのまま沈静化して欲しいもんです。
2009年05月02日
2009年03月24日
WBC二連覇達成!
3月5日から始まったWBC(ワールドベースボールクラシック)、
宿敵韓国を5-3で破り見事2連覇の栄冠を手にすることが出来ました。

今日の試合は日本中が注目していたはず!
日本が二連敗を喫しているボン チュングンと岩隈投手の投げ合いで始まり、
ハラハラ、ドキドキの試合展開で9回裏にはさよなら負けかとも危ぶまれましたが、
最後はずっと不調だったイチロー選手の2点タイムリーで突き放し
ようやく決着がつきました。

続きを読む
宿敵韓国を5-3で破り見事2連覇の栄冠を手にすることが出来ました。


今日の試合は日本中が注目していたはず!

日本が二連敗を喫しているボン チュングンと岩隈投手の投げ合いで始まり、
ハラハラ、ドキドキの試合展開で9回裏にはさよなら負けかとも危ぶまれましたが、
最後はずっと不調だったイチロー選手の2点タイムリーで突き放し
ようやく決着がつきました。

続きを読む
2009年02月17日
2009年02月15日
2009年02月13日
2009年01月26日
途中経過
途中経過です。
先日風にあおられ曲がったポールを
先週の土曜日SPS梅田に持ち込みました。
見積もりは、
ポール4本が大きく曲がっているとの事・・・(汗
で、
肝心の金額は、
材料代が、一本が800円だそうです。(平成21年1月24日時点)
↑
今日連絡があって、700円だったそうです。
なので、
800円700円×4本で3200円2800円になりそうです。
(あくまでも材料代です。)
自分で治すならポールの節を取り寄せて
自分で交換すればこの金額でOKだそうです。
先日風にあおられ曲がったポールを
先週の土曜日SPS梅田に持ち込みました。
見積もりは、
ポール4本が大きく曲がっているとの事・・・(汗
で、
肝心の金額は、
材料代が、一本が
↑
今日連絡があって、700円だったそうです。
なので、
(あくまでも材料代です。)
自分で治すならポールの節を取り寄せて
自分で交換すればこの金額でOKだそうです。
2009年01月20日
やっちまった・・・(涙
先日赤穂海浜公園オートキャンプ場に行ったときのことです。
関西北部は結構雪が降ったようでしたが、
ここ赤穂は天気は良く過ごし易い気候でした。
ただ時々吹く強風は結構テントやリビシェルを揺らすぐらい吹いていました。
そしてその風が弱まった隙にテントを撤収しようとしたのですが、
ちょっと欲張りアメニティーのインナーテントの裏も
乾燥させようとしたのが間違いでした。
いつものようにフライを外し、
メインポールを付けたままのインナーテントの1辺を
念のためペグで固定して裏返しをし、
そのまま干してしていました。
そこに突風が・・・
インナーテントはかわいそうなぐらいくちゃくちゃに弄ばれ・・・
あおろうことかポールは・・・

こんな状態に・・・

調べてみるとパッと見、三箇所が曲がっています・・・
(涙
ちょっとしたことでいらぬ出費をする羽目に・・・
皆さん、風の強い日は乾燥しようなどと無理せず、
取合えず撤収するのみにしましょうね!
あっ、そんなことは分かっていることですね・・・
関西北部は結構雪が降ったようでしたが、
ここ赤穂は天気は良く過ごし易い気候でした。
ただ時々吹く強風は結構テントやリビシェルを揺らすぐらい吹いていました。
そしてその風が弱まった隙にテントを撤収しようとしたのですが、
ちょっと欲張りアメニティーのインナーテントの裏も
乾燥させようとしたのが間違いでした。

いつものようにフライを外し、
メインポールを付けたままのインナーテントの1辺を
念のためペグで固定して裏返しをし、
そのまま干してしていました。
そこに突風が・・・
インナーテントはかわいそうなぐらいくちゃくちゃに弄ばれ・・・
あおろうことかポールは・・・
こんな状態に・・・

調べてみるとパッと見、三箇所が曲がっています・・・

ちょっとしたことでいらぬ出費をする羽目に・・・

皆さん、風の強い日は乾燥しようなどと無理せず、
取合えず撤収するのみにしましょうね!

あっ、そんなことは分かっていることですね・・・
