2009年01月20日
やっちまった・・・(涙
先日赤穂海浜公園オートキャンプ場に行ったときのことです。
関西北部は結構雪が降ったようでしたが、
ここ赤穂は天気は良く過ごし易い気候でした。
ただ時々吹く強風は結構テントやリビシェルを揺らすぐらい吹いていました。
そしてその風が弱まった隙にテントを撤収しようとしたのですが、
ちょっと欲張りアメニティーのインナーテントの裏も
乾燥させようとしたのが間違いでした。
いつものようにフライを外し、
メインポールを付けたままのインナーテントの1辺を
念のためペグで固定して裏返しをし、
そのまま干してしていました。
そこに突風が・・・
インナーテントはかわいそうなぐらいくちゃくちゃに弄ばれ・・・
あおろうことかポールは・・・

こんな状態に・・・

調べてみるとパッと見、三箇所が曲がっています・・・
(涙
ちょっとしたことでいらぬ出費をする羽目に・・・
皆さん、風の強い日は乾燥しようなどと無理せず、
取合えず撤収するのみにしましょうね!
あっ、そんなことは分かっていることですね・・・
関西北部は結構雪が降ったようでしたが、
ここ赤穂は天気は良く過ごし易い気候でした。
ただ時々吹く強風は結構テントやリビシェルを揺らすぐらい吹いていました。
そしてその風が弱まった隙にテントを撤収しようとしたのですが、
ちょっと欲張りアメニティーのインナーテントの裏も
乾燥させようとしたのが間違いでした。

いつものようにフライを外し、
メインポールを付けたままのインナーテントの1辺を
念のためペグで固定して裏返しをし、
そのまま干してしていました。
そこに突風が・・・
インナーテントはかわいそうなぐらいくちゃくちゃに弄ばれ・・・
あおろうことかポールは・・・
こんな状態に・・・

調べてみるとパッと見、三箇所が曲がっています・・・

ちょっとしたことでいらぬ出費をする羽目に・・・

皆さん、風の強い日は乾燥しようなどと無理せず、
取合えず撤収するのみにしましょうね!

あっ、そんなことは分かっていることですね・・・

Posted by あーチャン at 12:56│Comments(32)
│四方山話
この記事へのコメント
あちゃぁ~痛い出費ですね。
親二か私も乾燥させないといけないのですが、注意します。
親二か私も乾燥させないといけないのですが、注意します。
Posted by コッつんパパ at 2009年01月20日 16:07
こんばんはぁ~。
アリャリャ~(T_T)
でも、床乾かしたいですよね~(^^;
クビレが無いよいうだったら、
ショックコードをはずして、
内径と同じ固めの金属パイプを突っ込んで、
補正できないカナ?
アリャリャ~(T_T)
でも、床乾かしたいですよね~(^^;
クビレが無いよいうだったら、
ショックコードをはずして、
内径と同じ固めの金属パイプを突っ込んで、
補正できないカナ?
Posted by gu〜ri
at 2009年01月20日 18:10

うちのリビシェルのセンターポールもこんなもんです(^^;
設営できなかったり、折れちゃうとあれですが、だいたいこんなもんじゃないかなぁ?なんて思うのですが、ヤバイでしょうか?
スノピは1節ごとで修理できますね。
設営できなかったり、折れちゃうとあれですが、だいたいこんなもんじゃないかなぁ?なんて思うのですが、ヤバイでしょうか?
スノピは1節ごとで修理できますね。
Posted by 大木煩悩 at 2009年01月20日 18:24
・・・
ご愁傷さまです・・・(^^;;
ご愁傷さまです・・・(^^;;
Posted by 寅海苔 at 2009年01月20日 21:54
コッつんパパさん、こんばんは。
>あちゃぁ~痛い出費ですね。
ですよね・・・
一箇所2000円?×3箇所で6000円の出費・・・(涙
>親二か私も乾燥させないといけないのですが、注意します。
そうですね。
やってしまったらやっぱり悲しいので、
注意してくださいね。
私がやった過ちを皆さんがしないことを祈ります。
>あちゃぁ~痛い出費ですね。
ですよね・・・
一箇所2000円?×3箇所で6000円の出費・・・(涙
>親二か私も乾燥させないといけないのですが、注意します。
そうですね。
やってしまったらやっぱり悲しいので、
注意してくださいね。
私がやった過ちを皆さんがしないことを祈ります。
Posted by あーチャン at 2009年01月20日 22:07
gu~riさん、こんばんは。
>アリャリャ~(T_T)
やっちゃいました・・・
>でも、床乾かしたいですよね~(^^;
そうなんですよね。
ちょっとだけと思ったのが間違いでした。
>クビレが無いよいうだったら、
ショックコードをはずして、
内径と同じ固めの金属パイプを突っ込んで、
補正できないカナ?
なるほど!
そういう手がありますね。
問題は内径にあうパイプが見つかるかですね。
ちょっとホームセンター見に行こうかな・・・(笑
>アリャリャ~(T_T)
やっちゃいました・・・
>でも、床乾かしたいですよね~(^^;
そうなんですよね。
ちょっとだけと思ったのが間違いでした。
>クビレが無いよいうだったら、
ショックコードをはずして、
内径と同じ固めの金属パイプを突っ込んで、
補正できないカナ?
なるほど!
そういう手がありますね。
問題は内径にあうパイプが見つかるかですね。
ちょっとホームセンター見に行こうかな・・・(笑
Posted by あーチャン at 2009年01月20日 22:11
大木煩悩さん、こんばんは。
>うちのリビシェルのセンターポールもこんなもんです(^^;
えっ、センターポールが曲がっているんですか!
それはやばくない?(汗
>設営できなかったり、折れちゃうとあれですが、だいたいこんなもんじゃないかなぁ?なんて思うのですが、ヤバイでしょうか?
多分何も問題のない状態で使用する限り
問題は無いと思いますよ!
でも強風や豪雨などの時はやばいかも・・・(汗
>スノピは1節ごとで修理できますね。
そうですね。
あれ?
コールマンとかは1節ごとに修理できないんですか?(汗
>うちのリビシェルのセンターポールもこんなもんです(^^;
えっ、センターポールが曲がっているんですか!
それはやばくない?(汗
>設営できなかったり、折れちゃうとあれですが、だいたいこんなもんじゃないかなぁ?なんて思うのですが、ヤバイでしょうか?
多分何も問題のない状態で使用する限り
問題は無いと思いますよ!
でも強風や豪雨などの時はやばいかも・・・(汗
>スノピは1節ごとで修理できますね。
そうですね。
あれ?
コールマンとかは1節ごとに修理できないんですか?(汗
Posted by あーチャン at 2009年01月20日 22:15
寅海苔さん、こんばんは。
>ご愁傷さまです・・・(^^;;
ありがとうございます。
やっちゃいました・・・
まあ勉強代として・・・(大涙
>ご愁傷さまです・・・(^^;;
ありがとうございます。
やっちゃいました・・・
まあ勉強代として・・・(大涙
Posted by あーチャン at 2009年01月20日 22:17
こんばんは。
みごとに曲がっちゃってますね。
使用時に支障が無ければ、このままでも良いと思いますが・・。
ですが、曲がってるって気分的にも良くないかもですね。
みごとに曲がっちゃってますね。
使用時に支障が無ければ、このままでも良いと思いますが・・。
ですが、曲がってるって気分的にも良くないかもですね。
Posted by ☆bridge
at 2009年01月20日 22:31

☆bridgeさん、こんばんは。
>みごとに曲がっちゃってますね。
でしょ!
こんなに簡単にここまで曲がるのかと思うほど曲がってて、悲しみよりも驚きのほうが強かったです。
(いくらかは手で戻したので、まだましに見えますが・・・)
>使用時に支障が無ければ、このままでも良いと思いますが・・。
悪天候でなければ全然問題ないと思うのですが、やっぱりそんな都合のよい話は無いですよね。(苦笑
>ですが、曲がってるって気分的にも良くないかもですね。
そうそう、それもあるからやっぱり直すしかないですね。
>みごとに曲がっちゃってますね。
でしょ!
こんなに簡単にここまで曲がるのかと思うほど曲がってて、悲しみよりも驚きのほうが強かったです。
(いくらかは手で戻したので、まだましに見えますが・・・)
>使用時に支障が無ければ、このままでも良いと思いますが・・。
悪天候でなければ全然問題ないと思うのですが、やっぱりそんな都合のよい話は無いですよね。(苦笑
>ですが、曲がってるって気分的にも良くないかもですね。
そうそう、それもあるからやっぱり直すしかないですね。
Posted by あーチャン at 2009年01月20日 23:01
突風って怖いですね~
簡単に曲がっちゃうんですか・・・
痛い出費ですが仕方ないですね、予想できませんもん
簡単に曲がっちゃうんですか・・・
痛い出費ですが仕方ないですね、予想できませんもん
Posted by tap at 2009年01月20日 23:16
こんばんは^^
アイタタタ
辛いですね
精神的ダメージの方が大きいんじゃないですか?
でも乾燥させたい気持ちすごくわかります~
風の強い日は気を付けるようにします
アイタタタ
辛いですね
精神的ダメージの方が大きいんじゃないですか?
でも乾燥させたい気持ちすごくわかります~
風の強い日は気を付けるようにします
Posted by シェリ子パパ
at 2009年01月20日 23:31

こんにちわ!
当日曲がっちゃったらしい と他の方から聞きましたが、1本のぐにゃぐにゃはヤバイかもしれないけど、他の2本の曲がりは大丈夫なような気がします。インナー用ポールでしたら僕のもこれくらいの曲がりで平気で使っていますよ。
リビシェルのセンターポールの先っちょなんかテンション掛けすぎてむっちゃ曲がってるので(コレはヤバイ!)早く治しに行かなくちゃ^^;
当日曲がっちゃったらしい と他の方から聞きましたが、1本のぐにゃぐにゃはヤバイかもしれないけど、他の2本の曲がりは大丈夫なような気がします。インナー用ポールでしたら僕のもこれくらいの曲がりで平気で使っていますよ。
リビシェルのセンターポールの先っちょなんかテンション掛けすぎてむっちゃ曲がってるので(コレはヤバイ!)早く治しに行かなくちゃ^^;
Posted by tama!
at 2009年01月21日 00:53

こんばんは。^^
そんな簡単に曲がっちゃうんですね。^^;
風には注意が必要ですね〜。
僕も、ついつい油断しちゃうのですが。^^;
気をつけて設営・撤収するようにします。^^v
そんな簡単に曲がっちゃうんですね。^^;
風には注意が必要ですね〜。
僕も、ついつい油断しちゃうのですが。^^;
気をつけて設営・撤収するようにします。^^v
Posted by blue at 2009年01月21日 01:04
うちも昨年の夏休みにやっちまったんですよ!
ペグにつまずいた際にセンターPに直撃。
運悪く、曲がってしまいました。
見た目2本ぐらいの曲がりなので、9月のみのキャンでもそのまま使用しましたが、帰宅後ショップに修理にだしました。
*で見てもらったところ、私の想像以上の4本の修理交換になりました。
修理費用ですが、たしか1本あたり700円ぐらいだったような。ただし送料と交換費用は別途ですが、どちらも少ない金額でしたよ。
ペグにつまずいた際にセンターPに直撃。
運悪く、曲がってしまいました。
見た目2本ぐらいの曲がりなので、9月のみのキャンでもそのまま使用しましたが、帰宅後ショップに修理にだしました。
*で見てもらったところ、私の想像以上の4本の修理交換になりました。
修理費用ですが、たしか1本あたり700円ぐらいだったような。ただし送料と交換費用は別途ですが、どちらも少ない金額でしたよ。
Posted by ひげパパ at 2009年01月21日 09:35
tapさん、こんにちは。
>突風って怖いですね~
簡単に曲がっちゃうんですか・・・
本当に怖いですよね。
飛ばされないようには注意していましたが、
まさかポールが曲がるとは考えてもいませんでした。(涙
>痛い出費ですが仕方ないですね、予想できませんもん
はい、痛いです・・・(大涙
でも直しておかないと次が怖いですから、
やはり修理に持って行こうと思います。
>突風って怖いですね~
簡単に曲がっちゃうんですか・・・
本当に怖いですよね。
飛ばされないようには注意していましたが、
まさかポールが曲がるとは考えてもいませんでした。(涙
>痛い出費ですが仕方ないですね、予想できませんもん
はい、痛いです・・・(大涙
でも直しておかないと次が怖いですから、
やはり修理に持って行こうと思います。
Posted by あーチャン at 2009年01月21日 18:27
シェリ子パパさん、こんにちは。
>アイタタタ
辛いですね
精神的ダメージの方が大きいんじゃないですか?
本当に痛いです。
おっしゃる通り精神的なほうが大きいかも・・・(汗
「後悔先に立たず」です・・・
>でも乾燥させたい気持ちすごくわかります~
ですよね~
お日様が出ていただけに余計に乾燥させたくなっちゃいました。
>風の強い日は気を付けるようにします
干すにしてもポールを抜いて裏返しにして干したほうが良さそうです。
>アイタタタ
辛いですね
精神的ダメージの方が大きいんじゃないですか?
本当に痛いです。
おっしゃる通り精神的なほうが大きいかも・・・(汗
「後悔先に立たず」です・・・
>でも乾燥させたい気持ちすごくわかります~
ですよね~
お日様が出ていただけに余計に乾燥させたくなっちゃいました。
>風の強い日は気を付けるようにします
干すにしてもポールを抜いて裏返しにして干したほうが良さそうです。
Posted by あーチャン at 2009年01月21日 18:31
tama!さん、こんにちは。
>当日曲がっちゃったらしい と他の方から聞きましたが、1本のぐにゃぐにゃはヤバイかもしれないけど、他の2本の曲がりは大丈夫なような気がします。インナー用ポールでしたら僕のもこれくらいの曲がりで平気で使っていますよ。
ぐにゃぐにゃは無理やり戻そうとしたからなんです。
余計悪化させちゃいました・・・(涙
他の2本は大丈夫ですかね?
取合えず一度SPSには持っていってみようとは思っていますが・・・(汗
>リビシェルのセンターポールの先っちょなんかテンション掛けすぎてむっちゃ曲がってるので(コレはヤバイ!)早く治しに行かなくちゃ^^;
えっ、センターポール曲がっているんですか!(驚
それはやばいんじゃないでしょうか?
これは私のポールと一緒に入院ですかね!(爆
>当日曲がっちゃったらしい と他の方から聞きましたが、1本のぐにゃぐにゃはヤバイかもしれないけど、他の2本の曲がりは大丈夫なような気がします。インナー用ポールでしたら僕のもこれくらいの曲がりで平気で使っていますよ。
ぐにゃぐにゃは無理やり戻そうとしたからなんです。
余計悪化させちゃいました・・・(涙
他の2本は大丈夫ですかね?
取合えず一度SPSには持っていってみようとは思っていますが・・・(汗
>リビシェルのセンターポールの先っちょなんかテンション掛けすぎてむっちゃ曲がってるので(コレはヤバイ!)早く治しに行かなくちゃ^^;
えっ、センターポール曲がっているんですか!(驚
それはやばいんじゃないでしょうか?
これは私のポールと一緒に入院ですかね!(爆
Posted by あーチャン at 2009年01月21日 18:35
blueさん、こんにちは。
>そんな簡単に曲がっちゃうんですね。^^;
風には注意が必要ですね〜。
私も意外でした。
もうちょっとしっかりしているのかとは思っていただけにショックでした。
本当に風には御注意を!(苦笑
>僕も、ついつい油断しちゃうのですが。^^;
気をつけて設営・撤収するようにします。^^v
ちょっとしたことでポールを曲げたり、
フライもしくはインナーを破ったりしちゃいますから
設営・撤収時は特に注意が必要ですね。
あとあまり無理をしてはいけないってことですね。(苦笑
>そんな簡単に曲がっちゃうんですね。^^;
風には注意が必要ですね〜。
私も意外でした。
もうちょっとしっかりしているのかとは思っていただけにショックでした。
本当に風には御注意を!(苦笑
>僕も、ついつい油断しちゃうのですが。^^;
気をつけて設営・撤収するようにします。^^v
ちょっとしたことでポールを曲げたり、
フライもしくはインナーを破ったりしちゃいますから
設営・撤収時は特に注意が必要ですね。
あとあまり無理をしてはいけないってことですね。(苦笑
Posted by あーチャン at 2009年01月21日 18:40
ひげパパさん、こんにちは。
>うちも昨年の夏休みにやっちまったんですよ!
えっ、そうだったんですか!
>ペグにつまずいた際にセンターPに直撃。
運悪く、曲がってしまいました。
なるほど!
それはまさに事故ですね。(汗
>見た目2本ぐらいの曲がりなので、9月のみのキャンでもそのまま使用しましたが、帰宅後ショップに修理にだしました。
*で見てもらったところ、私の想像以上の4本の修理交換になりました。
ぱっと見、分からない部分にも影響が出ているんですね。(汗
それなら私のはもっと多いかも・・・
>修理費用ですが、たしか1本あたり700円ぐらいだったような。ただし送料と交換費用は別途ですが、どちらも少ない金額でしたよ。
一本700円位なんですか!
参考になります。
取合えず直接SPSに持って行こうと思うので、
送料はかかりませんよね?
あとは3本ぐらいですんでいることを祈るばかりです。
>うちも昨年の夏休みにやっちまったんですよ!
えっ、そうだったんですか!
>ペグにつまずいた際にセンターPに直撃。
運悪く、曲がってしまいました。
なるほど!
それはまさに事故ですね。(汗
>見た目2本ぐらいの曲がりなので、9月のみのキャンでもそのまま使用しましたが、帰宅後ショップに修理にだしました。
*で見てもらったところ、私の想像以上の4本の修理交換になりました。
ぱっと見、分からない部分にも影響が出ているんですね。(汗
それなら私のはもっと多いかも・・・
>修理費用ですが、たしか1本あたり700円ぐらいだったような。ただし送料と交換費用は別途ですが、どちらも少ない金額でしたよ。
一本700円位なんですか!
参考になります。
取合えず直接SPSに持って行こうと思うので、
送料はかかりませんよね?
あとは3本ぐらいですんでいることを祈るばかりです。
Posted by あーチャン at 2009年01月21日 18:50
お邪魔します。
コレは痛い出費ですね??
この資金があればと思えば。。。ム無念・・・
ちなみに私もお安いテント風でやりました・・・
安いテントでさえショックでしたよ!!
コレは痛い出費ですね??
この資金があればと思えば。。。ム無念・・・
ちなみに私もお安いテント風でやりました・・・
安いテントでさえショックでしたよ!!
Posted by yah114
at 2009年01月21日 20:33

結構曲がってますがコレ位なら差し支え影響ないのでは・・・
まぁ予備として一節分持っておくのはいいと思いますが・・・
自力で直すと強度的に弱くなるのでこのまま使いましょう^^
でも精神的に良くないのであれば修理も^^
まぁ予備として一節分持っておくのはいいと思いますが・・・
自力で直すと強度的に弱くなるのでこのまま使いましょう^^
でも精神的に良くないのであれば修理も^^
Posted by tomo0104 at 2009年01月21日 22:07
yah114さん、こんばんは。
>コレは痛い出費ですね??
この資金があればと思えば。。。ム無念・・・
ハイ、やっちゃいました・・・(汗
そうそう、この資金があれば
あれもこれも・・・(涙
>ちなみに私もお安いテント風でやりました・・・
安いテントでさえショックでしたよ!!
あれ?結構皆さんやられていたんですね。
ちょっと安心・・・
でもやっぱりショックですよね・・・(苦笑
>コレは痛い出費ですね??
この資金があればと思えば。。。ム無念・・・
ハイ、やっちゃいました・・・(汗
そうそう、この資金があれば
あれもこれも・・・(涙
>ちなみに私もお安いテント風でやりました・・・
安いテントでさえショックでしたよ!!
あれ?結構皆さんやられていたんですね。
ちょっと安心・・・
でもやっぱりショックですよね・・・(苦笑
Posted by あーチャン at 2009年01月21日 22:33
tomo0104さん、こんばんは。
>結構曲がってますがコレ位なら差し支え影響ないのでは・・・
まぁ予備として一節分持っておくのはいいと思いますが・・・
一方向に曲がっているのは小さければまだいいのですが、
大きく曲がっているものとグネグネはさすがにまずいと思います。(汗
でも、予備で小さく曲がった物を持っておくのは良いかもしれませんね。
>自力で直すと強度的に弱くなるのでこのまま使いましょう^^
でも精神的に良くないのであれば修理も^^
このまま使えたらいいのですが、
全部はさすがに無理かと・・・(汗
だからといって強度的に自分で治しても
さらに悪化させちゃうだけですよね・・・(汗
やっぱりメーカーに修理をお願いするしかないですね・・・(涙
>結構曲がってますがコレ位なら差し支え影響ないのでは・・・
まぁ予備として一節分持っておくのはいいと思いますが・・・
一方向に曲がっているのは小さければまだいいのですが、
大きく曲がっているものとグネグネはさすがにまずいと思います。(汗
でも、予備で小さく曲がった物を持っておくのは良いかもしれませんね。
>自力で直すと強度的に弱くなるのでこのまま使いましょう^^
でも精神的に良くないのであれば修理も^^
このまま使えたらいいのですが、
全部はさすがに無理かと・・・(汗
だからといって強度的に自分で治しても
さらに悪化させちゃうだけですよね・・・(汗
やっぱりメーカーに修理をお願いするしかないですね・・・(涙
Posted by あーチャン at 2009年01月21日 22:40
ポールのチェックと交換は*の本社ですので、ショップから本社までの送料が必要ですよ。
本社からショップまでの送料は抱き合わせをお願いすれば、片道運賃ですむかも?
ちなみに、ポール(Xフレーム)の価格も一応聞いたのですが15000円くらいしたのでは!
本社からショップまでの送料は抱き合わせをお願いすれば、片道運賃ですむかも?
ちなみに、ポール(Xフレーム)の価格も一応聞いたのですが15000円くらいしたのでは!
Posted by ひげパパ at 2009年01月22日 00:18
あぅ!
手痛いですねぇ
やはり交換しないとダメですよねぇ。
一度曲がった金属って一気に強度が落ちている場合がありますもんねぇ。
安全を考えたら6000円も仕方なしってところでしょうか?
一回反省会を休んだら浮いてきますし(爆)
手痛いですねぇ
やはり交換しないとダメですよねぇ。
一度曲がった金属って一気に強度が落ちている場合がありますもんねぇ。
安全を考えたら6000円も仕方なしってところでしょうか?
一回反省会を休んだら浮いてきますし(爆)
Posted by Taka
at 2009年01月22日 00:45

ひげパパさん、おはようございます。
>ポールのチェックと交換は*の本社ですので、ショップから本社までの送料が必要ですよ。
そうなんですか・・・
考えてみたら当たり前か・・・(汗
>本社からショップまでの送料は抱き合わせをお願いすれば、片道運賃ですむかも?
取合えずしばらくはキャンプの予定がないので、
多少の日にちは問題ないんで抱き合わせでお願いしてみます。
>ちなみに、ポール(Xフレーム)の価格も一応聞いたのですが15000円くらいしたのでは!
げっ!
た、高いですね。(汗
やっぱりひどい箇所のみ修理するしかないですね。(苦笑
>ポールのチェックと交換は*の本社ですので、ショップから本社までの送料が必要ですよ。
そうなんですか・・・
考えてみたら当たり前か・・・(汗
>本社からショップまでの送料は抱き合わせをお願いすれば、片道運賃ですむかも?
取合えずしばらくはキャンプの予定がないので、
多少の日にちは問題ないんで抱き合わせでお願いしてみます。
>ちなみに、ポール(Xフレーム)の価格も一応聞いたのですが15000円くらいしたのでは!
げっ!
た、高いですね。(汗
やっぱりひどい箇所のみ修理するしかないですね。(苦笑
Posted by あーチャン at 2009年01月22日 08:57
Takaさん、おはようございます。
>あぅ!
手痛いですねぇ
はい、痛いです・・・
>やはり交換しないとダメですよねぇ。
一度曲がった金属って一気に強度が落ちている場合がありますもんねぇ。
安全を考えたら6000円も仕方なしってところでしょうか?
やっぱり交換は必要ですよね。
問題は6000円ですむかどうかですが・・・(汗
>一回反省会を休んだら浮いてきますし(爆)
そ、そうですね・・・
でも最近は反省会やってないんですよね・・・(汗
なので浮いているはずなのに
財布の中は空っぽ・・・(涙
>あぅ!
手痛いですねぇ
はい、痛いです・・・
>やはり交換しないとダメですよねぇ。
一度曲がった金属って一気に強度が落ちている場合がありますもんねぇ。
安全を考えたら6000円も仕方なしってところでしょうか?
やっぱり交換は必要ですよね。
問題は6000円ですむかどうかですが・・・(汗
>一回反省会を休んだら浮いてきますし(爆)
そ、そうですね・・・
でも最近は反省会やってないんですよね・・・(汗
なので浮いているはずなのに
財布の中は空っぽ・・・(涙
Posted by あーチャン at 2009年01月22日 09:02
やっちゃいましたね~(涙)
設営、撤収時、気をつけていても予期せぬ風が・・・・
私のコールマンに比べれば、全然大丈夫ですよ!!
ポールも高いですよねぇ~
設営、撤収時、気をつけていても予期せぬ風が・・・・
私のコールマンに比べれば、全然大丈夫ですよ!!
ポールも高いですよねぇ~
Posted by yuta at 2009年01月23日 01:29
おはようございます。
私もリビングシェルのポールを修理したことがあります。
高かったような気が・・・。
曲がっていても使えそうなんですが、なんとなくイヤ~な感じなんですよね!
風に気をつけないといけませんね。
特に海沿いのキャンプ場では朝夕に風が吹くんでしょうかね。
でも、天気がよいと、乾燥させなきゃって思っちゃうんですよね~。
私もリビングシェルのポールを修理したことがあります。
高かったような気が・・・。
曲がっていても使えそうなんですが、なんとなくイヤ~な感じなんですよね!
風に気をつけないといけませんね。
特に海沿いのキャンプ場では朝夕に風が吹くんでしょうかね。
でも、天気がよいと、乾燥させなきゃって思っちゃうんですよね~。
Posted by きよぴー at 2009年01月23日 05:58
yutaさん、こんにちは。
>やっちゃいましたね~(涙)
設営、撤収時、気をつけていても予期せぬ風が・・・・
やっちゃいました・・・(涙
海辺のキャンプ場だったので、
風が強いのは分かっていたんですが、
つい魔が差してやっちゃいました。
本当に「後悔先に立たず」です。(苦笑
>私のコールマンに比べれば、全然大丈夫ですよ!!
yutaさんのはもっとひどかったんですか!(汗
そういえば以前記事にされていましたね。
>ポールも高いですよねぇ~
高いですね。
だから破損しないよう気をつけていたんですが・・・(涙
>やっちゃいましたね~(涙)
設営、撤収時、気をつけていても予期せぬ風が・・・・
やっちゃいました・・・(涙
海辺のキャンプ場だったので、
風が強いのは分かっていたんですが、
つい魔が差してやっちゃいました。
本当に「後悔先に立たず」です。(苦笑
>私のコールマンに比べれば、全然大丈夫ですよ!!
yutaさんのはもっとひどかったんですか!(汗
そういえば以前記事にされていましたね。
>ポールも高いですよねぇ~
高いですね。
だから破損しないよう気をつけていたんですが・・・(涙
Posted by あーチャン at 2009年01月23日 17:11
きよぴーさん、こんにちは。
>私もリビングシェルのポールを修理したことがあります。
高かったような気が・・・。
リビシェルのポールですか!
あれは高そうですよね。(汗
>曲がっていても使えそうなんですが、なんとなくイヤ~な感じなんですよね!
そうそう、そこなんです。
使えそうなんですが、
もしそのまま使っていたら
突風や豪雨のときそこから壊れそうでびくびくしそうです。(汗
>風に気をつけないといけませんね。
特に海沿いのキャンプ場では朝夕に風が吹くんでしょうかね。
そうですね。
特に風には注意が必要でした。
海水と地面との温度変化の差で風が吹くんでしょうね。
>でも、天気がよいと、乾燥させなきゃって思っちゃうんですよね~。
そうなんです。
それで魔が差して・・・(涙
>私もリビングシェルのポールを修理したことがあります。
高かったような気が・・・。
リビシェルのポールですか!
あれは高そうですよね。(汗
>曲がっていても使えそうなんですが、なんとなくイヤ~な感じなんですよね!
そうそう、そこなんです。
使えそうなんですが、
もしそのまま使っていたら
突風や豪雨のときそこから壊れそうでびくびくしそうです。(汗
>風に気をつけないといけませんね。
特に海沿いのキャンプ場では朝夕に風が吹くんでしょうかね。
そうですね。
特に風には注意が必要でした。
海水と地面との温度変化の差で風が吹くんでしょうね。
>でも、天気がよいと、乾燥させなきゃって思っちゃうんですよね~。
そうなんです。
それで魔が差して・・・(涙
Posted by あーチャン at 2009年01月23日 17:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。