2010年02月06日
あなたならどっち?
大阪では、一家に一台は必ずあると言われるたこ焼き器。
とうとう我が家にも・・・

あっ、嘘です!
電気式のは、すでに2台持っていました。
じゃあ何でまた買ったの?
って言われると・・・
とうとう我が家にも・・・

あっ、嘘です!

電気式のは、すでに2台持っていました。

じゃあ何でまた買ったの?
って言われると・・・
じゃ~ん!

何と何と定価5980円のこの商品が、2480円で売られていたからです。
どうやらイワタニから新しく たこ焼き器「炎だこ」 が発売された関係で、
この商品は廃盤となったため在庫処分として格安で売られていたようです。
この値段ならやっぱり買っちゃうよね?
それとももう持っているからいらない?
あなたならどっち?

何と何と定価5980円のこの商品が、2480円で売られていたからです。

どうやらイワタニから新しく たこ焼き器「炎だこ」 が発売された関係で、
この商品は廃盤となったため在庫処分として格安で売られていたようです。

この値段ならやっぱり買っちゃうよね?

それとももう持っているからいらない?

あなたならどっち?

Posted by あーチャン at 12:00│Comments(14)
│ショッピング
この記事へのコメント
こんにちは。
我が家もIWATANIのガス式たこやき器もってます。
やっぱりガスでしょう。
家もオール電化にしようと考えてましたが、やっぱりガスの火力はたまりません。
我が家もIWATANIのガス式たこやき器もってます。
やっぱりガスでしょう。
家もオール電化にしようと考えてましたが、やっぱりガスの火力はたまりません。
Posted by ほっしゃん* at 2010年02月06日 13:26
にいよんぱーなら、かなりお買い得かと!
Posted by ひげパパ at 2010年02月07日 20:55
こんばんはー♪
一家に一台ってほんまなんすか?
どっちかゆわれたら後者でしょ♪
ガスの火力で外はサクッと中ホクホク!?
僕、オール電化の仕事してますが‥店舗営業の現場にはやっぱガス!!
それってカセットコンロ式ですか?
キャンプでたこ焼きってしますか?
せやねぇ~大阪ゆうたらたこ焼きにお好み焼きに‥
はぁ~またお腹すいてきましたやん(>_<)
あ!!香川県の西の方に仁尾町ってあるんすよ。そこの名物‥あれ名前忘れたぞ?たこ判?
まあ兎に角大判焼きサイズのたこ焼き。おやつに食べると晩ご飯欲しくなくなりまーす(>_<)
↑こんな情報いらん?
一家に一台ってほんまなんすか?
どっちかゆわれたら後者でしょ♪
ガスの火力で外はサクッと中ホクホク!?
僕、オール電化の仕事してますが‥店舗営業の現場にはやっぱガス!!
それってカセットコンロ式ですか?
キャンプでたこ焼きってしますか?
せやねぇ~大阪ゆうたらたこ焼きにお好み焼きに‥
はぁ~またお腹すいてきましたやん(>_<)
あ!!香川県の西の方に仁尾町ってあるんすよ。そこの名物‥あれ名前忘れたぞ?たこ判?
まあ兎に角大判焼きサイズのたこ焼き。おやつに食べると晩ご飯欲しくなくなりまーす(>_<)
↑こんな情報いらん?
Posted by Nori at 2010年02月07日 22:04
ほっしゃん*さん、こんにちは。
>我が家もIWATANIのガス式たこやき器もってます。
やはりたこ焼き器持っておりますか!(笑
>やっぱりガスでしょう。
家もオール電化にしようと考えてましたが、やっぱりガスの火力はたまりません。
そうですね。
やっぱりガスですよね!
うちの実家はガス栓からガスを引っぱって、
たこ焼きを作っていましたよ!
ガスの火力で焼いたたこ焼きは
周りがカリカリに焼けて美味しいですよね。
ちなみにうちでは1000円を切って売られていた
電気式たこ焼き器(×2)を使用しておりまして、
2台で同時に焼いておりました。(笑
>我が家もIWATANIのガス式たこやき器もってます。
やはりたこ焼き器持っておりますか!(笑
>やっぱりガスでしょう。
家もオール電化にしようと考えてましたが、やっぱりガスの火力はたまりません。
そうですね。
やっぱりガスですよね!
うちの実家はガス栓からガスを引っぱって、
たこ焼きを作っていましたよ!
ガスの火力で焼いたたこ焼きは
周りがカリカリに焼けて美味しいですよね。
ちなみにうちでは1000円を切って売られていた
電気式たこ焼き器(×2)を使用しておりまして、
2台で同時に焼いておりました。(笑
Posted by あーチャン at 2010年02月08日 14:39
ひげパパさん、こんにちは。
>にいよんぱーなら、かなりお買い得かと!
ですよね!(笑
一度店を出たのですが、
やっぱり買おうと戻ってしまいました。(苦笑
>にいよんぱーなら、かなりお買い得かと!
ですよね!(笑
一度店を出たのですが、
やっぱり買おうと戻ってしまいました。(苦笑
Posted by あーチャン at 2010年02月08日 14:41
Noriさん、こんにちは。
>一家に一台ってほんまなんすか?
大阪の全所帯が必ず一台持っているわけはないと思いますが、
私みたいに2台から3台お持ちの方もいると思うので、
平均すると一家に一台になるかと思います。
>どっちかゆわれたら後者でしょ♪
ガスの火力で外はサクッと中ホクホク!?
やっぱりガス派ですね。
やっぱりガスは火力が強いので、
外がかりっと焼けるのでいいですよね。
それから電気は焼ける場所と焼けない場所の差がありすぎです。
>僕、オール電化の仕事してますが‥店舗営業の現場にはやっぱガス!!
オール電化も魅力ありますが、
やっぱりガスも使えると何かと便利ですもんね。
>それってカセットコンロ式ですか?
はい、カセットコンロ式ですよ!
>キャンプでたこ焼きってしますか?
今まではしたことがありませんでしたが、
これでたこ焼きも出来るようになりました。(笑
>せやねぇ~大阪ゆうたらたこ焼きにお好み焼きに‥
はぁ~またお腹すいてきましたやん(>_<)
あらら、おなか空きましたか!(笑
Noriさんはやせているから夜食食っても太らないんでしょうね。
>あ!!香川県の西の方に仁尾町ってあるんすよ。そこの名物‥あれ名前忘れたぞ?たこ判?
まあ兎に角大判焼きサイズのたこ焼き。おやつに食べると晩ご飯欲しくなくなりまーす(>_<)
↑こんな情報いらん?
たこ判って聞いたことがあるかも・・・
ちょっと調べてみようっと!(笑
>一家に一台ってほんまなんすか?
大阪の全所帯が必ず一台持っているわけはないと思いますが、
私みたいに2台から3台お持ちの方もいると思うので、
平均すると一家に一台になるかと思います。
>どっちかゆわれたら後者でしょ♪
ガスの火力で外はサクッと中ホクホク!?
やっぱりガス派ですね。
やっぱりガスは火力が強いので、
外がかりっと焼けるのでいいですよね。
それから電気は焼ける場所と焼けない場所の差がありすぎです。
>僕、オール電化の仕事してますが‥店舗営業の現場にはやっぱガス!!
オール電化も魅力ありますが、
やっぱりガスも使えると何かと便利ですもんね。
>それってカセットコンロ式ですか?
はい、カセットコンロ式ですよ!
>キャンプでたこ焼きってしますか?
今まではしたことがありませんでしたが、
これでたこ焼きも出来るようになりました。(笑
>せやねぇ~大阪ゆうたらたこ焼きにお好み焼きに‥
はぁ~またお腹すいてきましたやん(>_<)
あらら、おなか空きましたか!(笑
Noriさんはやせているから夜食食っても太らないんでしょうね。
>あ!!香川県の西の方に仁尾町ってあるんすよ。そこの名物‥あれ名前忘れたぞ?たこ判?
まあ兎に角大判焼きサイズのたこ焼き。おやつに食べると晩ご飯欲しくなくなりまーす(>_<)
↑こんな情報いらん?
たこ判って聞いたことがあるかも・・・
ちょっと調べてみようっと!(笑
Posted by あーチャン at 2010年02月08日 14:51
この記事見逃してた~><;
2,480円なら絶対買いですよ!
だって、僕の炎たこのお取り寄せプレートのみで、2,625円ですもん・・・orz
2,480円なら絶対買いですよ!
だって、僕の炎たこのお取り寄せプレートのみで、2,625円ですもん・・・orz
Posted by takashi at 2010年02月08日 20:47
こんばんは~~
ホントお買い得ですよね~
我が家は電気のみなんですが、
ガスで焼くほうが美味しく焼けるのかな?
それとも味は同じ??
でも、ガスなら電源無くてもキャンプに持っていけるし
ヤッパリ 欲しいな~~
ホントお買い得ですよね~
我が家は電気のみなんですが、
ガスで焼くほうが美味しく焼けるのかな?
それとも味は同じ??
でも、ガスなら電源無くてもキャンプに持っていけるし
ヤッパリ 欲しいな~~
Posted by ぺぺっち
at 2010年02月08日 23:12

takashiさん、こんにちは。
>この記事見逃してた~><;
やっぱり?(笑
>2,480円なら絶対買いですよ!
だって、僕の炎たこのお取り寄せプレートのみで、2,625円ですもん・・・orz
そうですよね。
記事見ましたが、炎たこのプレート2625円もするんですね。(汗
と言うことは本体は3355円ってことかな?(笑
ちなみにtakashiさんの記事を見て
大将のプレート?を購入しようかなって思っていたり・・・(笑
でもバーナーの火力が落ちるからダメかな?
>この記事見逃してた~><;
やっぱり?(笑
>2,480円なら絶対買いですよ!
だって、僕の炎たこのお取り寄せプレートのみで、2,625円ですもん・・・orz
そうですよね。
記事見ましたが、炎たこのプレート2625円もするんですね。(汗
と言うことは本体は3355円ってことかな?(笑
ちなみにtakashiさんの記事を見て
大将のプレート?を購入しようかなって思っていたり・・・(笑
でもバーナーの火力が落ちるからダメかな?
Posted by あーチャン at 2010年02月09日 16:54
ぺぺっちさん、こんにちは。
>ホントお買い得ですよね~
でしょ!
やっぱり買ってよかったと思っています。(笑
>我が家は電気のみなんですが、
ガスで焼くほうが美味しく焼けるのかな?
それとも味は同じ??
うちも電気なんであれなんですが、
実際どうなんでしょうね?
取り合えず電気より美味しく焼けて欲しいです。
>でも、ガスなら電源無くてもキャンプに持っていけるし
ヤッパリ 欲しいな~~
そうそう、キャンプにも持っていけるから無駄にはなりませんね。
ネットでもたまに安売りしているようなんで、
探してみればもしかしたらゲットできるかも?(笑
>ホントお買い得ですよね~
でしょ!
やっぱり買ってよかったと思っています。(笑
>我が家は電気のみなんですが、
ガスで焼くほうが美味しく焼けるのかな?
それとも味は同じ??
うちも電気なんであれなんですが、
実際どうなんでしょうね?
取り合えず電気より美味しく焼けて欲しいです。
>でも、ガスなら電源無くてもキャンプに持っていけるし
ヤッパリ 欲しいな~~
そうそう、キャンプにも持っていけるから無駄にはなりませんね。
ネットでもたまに安売りしているようなんで、
探してみればもしかしたらゲットできるかも?(笑
Posted by あーチャン at 2010年02月09日 16:58
ご無沙汰です^^
これは絶対買いですよ!家のはこれの一回り小さい旧式使ってて、最近買った大将に合うのかなと試してみましたところ・・・バッチリあいませんでした(汗)
これだとはまるのかな?早く大将もってコー〇ンへ行かねば^^;
て言うかスペシャルウイークの対象に外れてたりして^^;
これは絶対買いですよ!家のはこれの一回り小さい旧式使ってて、最近買った大将に合うのかなと試してみましたところ・・・バッチリあいませんでした(汗)
これだとはまるのかな?早く大将もってコー〇ンへ行かねば^^;
て言うかスペシャルウイークの対象に外れてたりして^^;
Posted by おいやん at 2010年02月10日 23:21
おいやんさん、こんばんは。
>ご無沙汰です^^
こちらこそ!(汗
>これは絶対買いですよ!家のはこれの一回り小さい旧式使ってて、最近買った大将に合うのかなと試してみましたところ・・・バッチリあいませんでした(汗)
これだとはまるのかな?早く大将もってコー〇ンへ行かねば^^;
て言うかスペシャルウイークの対象に外れてたりして^^;
やっぱり買いですよね!
そう言っていただけると嬉しいです。
このプレートは大将にはまりますよ!
って、横に大将があったので、
実際やってみましたから!(笑
takashiさんの情報では、
大手家電量販店やホームセンター等で
炎タコのたこ焼きプレートを取り寄せしてくれるみたいですよ!
値段は確か2625円だったと思います。
>ご無沙汰です^^
こちらこそ!(汗
>これは絶対買いですよ!家のはこれの一回り小さい旧式使ってて、最近買った大将に合うのかなと試してみましたところ・・・バッチリあいませんでした(汗)
これだとはまるのかな?早く大将もってコー〇ンへ行かねば^^;
て言うかスペシャルウイークの対象に外れてたりして^^;
やっぱり買いですよね!
そう言っていただけると嬉しいです。
このプレートは大将にはまりますよ!
って、横に大将があったので、
実際やってみましたから!(笑
takashiさんの情報では、
大手家電量販店やホームセンター等で
炎タコのたこ焼きプレートを取り寄せしてくれるみたいですよ!
値段は確か2625円だったと思います。
Posted by あーチャン at 2010年02月11日 21:59
お邪魔します。
我が家はガス+鋳物派です!!
絶対おいしいのでそちらにしております。
じつは家の父親も大阪にいますが、北海道人のくせに、たこ焼が大好物で、やはりたこ焼機を2台持ってます。
もちろん電気式とガス+鋳物式・・・
大阪だけあって本当にうまいんですよね~焼き方も味も・・・
私が焼くのもそこそこうまいのですが、(偽)大阪弁で怒られるんです・・・笑
もちろん北海道弁で口をかえします!!
「かんけいね~べや!!」
話し外れましたが、お安いですね??
我が家はガス+鋳物派です!!
絶対おいしいのでそちらにしております。
じつは家の父親も大阪にいますが、北海道人のくせに、たこ焼が大好物で、やはりたこ焼機を2台持ってます。
もちろん電気式とガス+鋳物式・・・
大阪だけあって本当にうまいんですよね~焼き方も味も・・・
私が焼くのもそこそこうまいのですが、(偽)大阪弁で怒られるんです・・・笑
もちろん北海道弁で口をかえします!!
「かんけいね~べや!!」
話し外れましたが、お安いですね??
Posted by yah114
at 2010年02月13日 18:46

yah114さん、おはようございます。
>我が家はガス+鋳物派です!!
絶対おいしいのでそちらにしております。
やっぱりガスですかね?(笑
>じつは家の父親も大阪にいますが、北海道人のくせに、たこ焼が大好物で、やはりたこ焼機を2台持ってます。
もちろん電気式とガス+鋳物式・・・
大阪だけあって本当にうまいんですよね~焼き方も味も・・・
私が焼くのもそこそこうまいのですが、(偽)大阪弁で怒られるんです・・・笑
もちろん北海道弁で口をかえします!!
「かんけいね~べや!!」
おっ、お父さん大阪に住んでいらっしゃるんですか!
そしてやっぱりタコ焼き器持っておられるんですね。(笑
きっといろいろ研究されているんでしょうね。
yah114さんも研究して今度ぎゃふんといわせてやりましょう!(爆
>話し外れましたが、お安いですね??
本当に安かったと思います。
その前に付いていた値札は4980円だったので、
運よく替えて本当に良かったです。(笑
>我が家はガス+鋳物派です!!
絶対おいしいのでそちらにしております。
やっぱりガスですかね?(笑
>じつは家の父親も大阪にいますが、北海道人のくせに、たこ焼が大好物で、やはりたこ焼機を2台持ってます。
もちろん電気式とガス+鋳物式・・・
大阪だけあって本当にうまいんですよね~焼き方も味も・・・
私が焼くのもそこそこうまいのですが、(偽)大阪弁で怒られるんです・・・笑
もちろん北海道弁で口をかえします!!
「かんけいね~べや!!」
おっ、お父さん大阪に住んでいらっしゃるんですか!
そしてやっぱりタコ焼き器持っておられるんですね。(笑
きっといろいろ研究されているんでしょうね。
yah114さんも研究して今度ぎゃふんといわせてやりましょう!(爆
>話し外れましたが、お安いですね??
本当に安かったと思います。
その前に付いていた値札は4980円だったので、
運よく替えて本当に良かったです。(笑
Posted by あーチャン at 2010年02月14日 09:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。