ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
(0)
BBQ (1)
庭2 (1)
庭1 (2)
家族 (12)
ペット (2)
ツリー (10)
京都 (1)
奈良 (1)
(2)
テント (4)
タープ (4)
ランタン (20)
その他 (17)
Amazon (2)
楽天 (0)
(20)
ビール (0)
焼酎 (3)
うどん (2)
(2)
カメラ (10)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あーチャン
あーチャン
大阪生まれの大阪育ち。
今は茨木市に住んでいます。
家族は、嫁と長男、長女の4人です。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月09日

2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

平成21年5月3日から6日まで、
岡山県にある蒜山高原キャンプ場に行ってきました。自然



2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1


今回御一緒していただいたのはクラッカーどんちゃんファミリークラッカーです。
どんちゃんファミリーは長男君のサッカーの試合があり、
どんちゃんと長女ちゃん、次男君の3人で来ていただきました。
かくいう我が家も息子のサッカーの試合があったため私と娘の二人です・・・汗


 
荷造りは29日の休日に大方車に乗せていたので、
帰宅後食料や衣服の準備をして
出発予定時間の2時まで仮眠を取ろうと布団に入りましたが、
興奮してか全く寝ることが出来ませんタラ~

11時までは布団の中にいたものの
コリャ駄目だ!
ってことでそれならもう出発しちゃいましょうということで、
12時前には家を出発しちゃいました。車



中国吹田ICから中国道にのると深夜にもかかわらず結構な車の量・・・タラ~

やはり皆さん考えることは同じ!
これはちょっと失敗したかも・・・
と思いましたが今更引き返すことも出来ず
そのままちょい渋滞の中をのろのろと走っていると
神戸JCTを過ぎたあたりからは一気に車の量が減りました!ビックリ
どうやら皆さん山陽道の方に行った模様、
娘もすっかり夢の中に入ったこともあり、
ここから一気にペースアップ!ダッシュ

気がつけば2時過ぎにはどんちゃんとの待ち合わせ場所の蒜山高原SAに到着しておりました。テヘッ

蒜山高原SAはこの時点で満車状態・・・タラ~
停める場所を求めてSA内をうろうろとまわり
なんとか停めれる場所を見つけて駐車することができました。
ちなみに皆さん車の中で仮眠しているようでした。

一応どんちゃんには到着した旨のメールをし
仮眠しようとシュラフを出して上に掛けるもやはり寝れません・・・ウワーン

結局、朝方どんちゃんが到着するまで一睡も出来ずにいました。ガーン





どうちゃんが到着して缶コーヒーコーヒーカップを飲みながら、
取り合えず朝飯を食べましょうということで高速を降りましたが、
当然朝の6時から開いているお店はありません。

まあこういう事もあろうかと朝飯は用意していたので、
蒜山ICを降りてすぐにある道の駅で食べることに!
この道の駅でも他府県ナンバーの多くの車が停まっていました。ビックリ





朝飯もすんだところで再びどんちゃんとこれからの行き先を相談!

「塩釜冷泉」に行ってみることになりました。





2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

本来ならここで水を汲むことが出来たようです。
しかし一部のモラルのない人たちのお陰で現在はここでの水汲みは禁止されていました。

まだ朝が早かったこともあり人も少なくゆっくり見る事ができました。
お陰で幻想的な雰囲気とマイナスイオンとでリフレッシュすることができました。


2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

ロッジ茶屋脇にはこのような水飲み場がありました。
この水は冷泉の水ひいているそうです。ビックリ

やはり水好きな子供たちは、
この水で顔を洗ったり水を飲んだりしていました。ニコニコ


2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

ふと見ると駐車場の横に草原があったので、
みんなでちょっと入ってみることにしました。

後に分かったことですが、
駐車場が一杯のとき
この場所が臨時駐車場になるようです。


2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

しばらくここで遊んだのち
取り合えずキャンプ場に行ってみようということになりました。





本来この蒜山高原キャンプ場は、
チェックインが13時~20時、チェックアウトは11時となっています。
朝早い時間でどうかと思われましたが、
受付の方も来られており、
アーリーインできないかと相談すると
予約サイトの一つが空いているとのことで
デイ料金(500円/人)を払えば可能とのことで
インさせていただきました。

2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

本来ここのキャンプ場は牧場側のオートサイトがベストサイトだそうですが、
申し込み時点でオートサイト自体が一杯だったため
今回は区画サイトの5番(どんちゃん)、6番(私)でした。


2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

この区画サイト、上のように支柱を立てられているので車の進入ができません。
そして運搬に使うリアカーがこの手前(管理棟前)より下のリアカーで荷物を運びます。

2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

この通路は結構な傾斜となっているため、
サイトに荷物を運ぶのはまだいいのですが、
逆にサイトから車まで荷物を運ぶのは大変です。

しかもリアカーの数も全部で4台しかないので
撤収時はどうなることかと心配でした。

まだ早い時間でもあったため、
リアカーも空いていてすべての荷物を運んでおいてから、
取り合えず私のリビシェルを設営しておき、
荷物をその中に入れたからまた出かけることにしました。




向かったのは「ジャージーランド」車



2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

どんちゃんの御好意で車に乗せて頂くことに!ニコニコ


2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 

道中、牧場の横を走りながら、
すっかりハイテンションの子供たちと私!汗

ここでは新鮮な牛乳や乳製品、牛肉等の販売をしています。
馬にも乗れますし、搾乳の体験も出来ます。


2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

しかし牧場と言ったらやっぱりソフトクリームでしょう!テヘッ
そこで早速ソフトクリームを食べることに!


2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

食べ終わるとちょっとした場所で遊びだす子供たち!
本当に子供って遊びの天才ですね。




ここで10時半となったので、
次の目的地の蕎麦処「悠庵」に向かいます。


2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

このお店、11時開店なのですが、
その日の分の麺がなくなると閉店となってしまいます。ドキッ

そして到着するとすでに3組の方が待っておられました。ビックリ

2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

名前を書いてから店先で待つこと20分。
書かれた名前の順番に店内に案内されました。


2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

さて、どれにしようかな~!ドキッ

2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

粗挽田舎そばはそばの風味がしっかりあり腰があり
生粉打そばは上品な味わいながら物足りさもなく
久々に美味しいそばを食べることが出来ました。

また山菜のてんぷらはえぐみもなく春の香りを感じながら美味しく頂きました。





2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

再びキャンプ場に戻ると区画サイトの5番も空き、
どんちゃんはそこにティエラを、
私は6番にリビシェルとアメニティーを連結させて張りました。


2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1

設営が終わるとどんちゃんとビールで乾杯し、
早速持ってきた日本酒を開けちゃいました・・・汗


そしてどんちゃんからビーフシチューを頂き食べていると・・・





続く!テヘッ


同じカテゴリー(H21.5.3~6 蒜山高原キャンプ場)の記事画像
2009GW 蒜山高原キャンプ場 その3
2009GW 蒜山高原キャンプ場 その2
同じカテゴリー(H21.5.3~6 蒜山高原キャンプ場)の記事
 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その3 (2009-05-13 19:00)
 2009GW 蒜山高原キャンプ場 その2 (2009-05-11 20:00)

この記事へのコメント
GW父子キャンで楽しまれたようですね。
私も夜中に出発し、現地で仮眠を取るも朝までなかなか寝付けませんでした…
興奮状態で、活性化されちゃっているんでしょうね!

それにしても、蕎麦は美味そうですね。
Posted by legopapa at 2009年05月09日 21:22
おっと~!
悠庵へ行かれましたか。
美味かったでしょ、ね、ね♪
僕も、大ファンのお店なんですよ。^^

蒜山は管理棟下のサイトでしたか、
ここは開放感バツグンですよね~!!!
Posted by HASSY at 2009年05月09日 22:27
こんばんは^^

寝付けない気持ち解ります~w
なんか童心に返ったようで
遠足前夜のような気分なんですよね^^

蕎麦めっちゃうまそ~^^
Posted by シェリ子パパシェリ子パパ at 2009年05月09日 23:37
あの広場の所はサイトだったんですね~~
メッチャ綺麗な芝生に見えて、
あそこでテント建てたいな~って思っていました!
今度行く時は区画にしま~す!!

ワタシも前日は眠りが浅いです・・・・
運転するからネ眠らないとって思うと全然寝れなくて・・・(笑)

お蕎麦美味しそ~~
わたしも 四国で美味しいお蕎麦食べましたよ(^^)
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2009年05月09日 23:47
おはようございます。

レポから、GWキャンプの楽しさが伺えますよ~^^
一気読みしちゃいました。

興奮して寝付けない気持ちがよくわかるレポですネ。
このレポを書いているときも興奮状態なんじゃぁないでしょうか^^;

お蕎麦といい、ソフトクリームといい、美味しそうなものばかり。
蒜山高原、我が家も大好きです!
Posted by きよぴー at 2009年05月10日 10:33
蒜山高原、え~とこですね。

管理棟下はサイト周辺も広くてフリスビーをするには最高な所です。

うちの息子もGW明けの週末から練習試合と塾で早朝から夜まで家にいません。

次回のキャンプは夏休み迄に行けるのか・・・・・・。
Posted by いちころ at 2009年05月10日 11:40
W父子楽しそうですね~^^

牧場と言えばやっぱソフトですものね~^^

サイトについて一段落してからのアルコールも最高ですね^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年05月10日 17:09
しょっぱなから飛ばしましたね~w
うちだとすでに3日分あるくらい行動内容濃い!
さぞや楽しまれたことでしょう。
Posted by TaKaTaKa at 2009年05月10日 20:27
legopapaさん、こんにちは。

>GW父子キャンで楽しまれたようですね。

はい、お陰さまで!(笑

>私も夜中に出発し、現地で仮眠を取るも朝までなかなか寝付けませんでした…
興奮状態で、活性化されちゃっているんでしょうね!

そうですね。
これから始まるGWキャンプにいろいろ想像してしまって
ワクワク・ドキドキと興奮していたんでしょうね!(苦笑

>それにしても、蕎麦は美味そうですね。

はい、美味しかったです!(爆
特に粗挽田舎そばの方が風味が強く、
腰もあって最高でした。
あっ、これは私にとってはですが・・・(汗
Posted by あーチャン at 2009年05月11日 17:37
HASSYさん、こんにちは。

>おっと~!
悠庵へ行かれましたか。
美味かったでしょ、ね、ね♪
僕も、大ファンのお店なんですよ。^^

HASSYさんも行かれているんですね。
事前にネットで調べていて絶対食べようと思っていたんですよ!(笑
私も今回無事食べることが出来て
すっかり大ファンになってしまいました。(笑

>蒜山は管理棟下のサイトでしたか、
ここは開放感バツグンですよね~!!!

そうですよね。
今回オートサイトが一杯で仕方なく区画サイトにしましたが、
荷物の運搬を除けば遊び場も近いし最高ですよね。
あっ、値段が安いのも良かったなぁ!(笑
Posted by あーチャン at 2009年05月11日 17:41
シェリ子パパさん、こんにちは。

>寝付けない気持ち解ります~w
なんか童心に返ったようで
遠足前夜のような気分なんですよね^^

そうそう!(笑
子供の頃の遠足や運動会前のようですよね!(笑
あっ、もしかして精神的にも童心に戻っていたんじゃないでしょうか?(爆

>蕎麦めっちゃうまそ~^^

はい、おいしゅうございました!(爆
蒜山に行かれたら是非立ち寄って食べてみてください!
Posted by あーチャン at 2009年05月11日 17:45
ぺぺっちさん、こんにちは。

>あの広場の所はサイトだったんですね~~
メッチャ綺麗な芝生に見えて、
あそこでテント建てたいな~って思っていました!
今度行く時は区画にしま~す!!

荷物の運搬さえ苦にならなかったら
区画サイトは遊び場にも近くてお勧めですよ!
雨がふったら悲惨ですがね・・・(汗

>ワタシも前日は眠りが浅いです・・・・
運転するからネ眠らないとって思うと全然寝れなくて・・・(笑)

まったく一緒ですね。
早く寝ないとと思えば思うほど寝れなくなっちゃいます。(苦笑

>お蕎麦美味しそ~~

でしょ!
蒜山に行ったら是非行ってみてください!

>わたしも 四国で美味しいお蕎麦食べましたよ(^^)

四国でも美味しい蕎麦あるんですね。
四国といえばやはりうどんの印象が強くて
蕎麦は食べたことがありませんでした。

今回四国のうどんのお店が混んでいたみたいなので
結構穴場だったんじゃないでしょうか?
Posted by あーチャン at 2009年05月11日 17:55
きよぴーさん、こんにちは。

>レポから、GWキャンプの楽しさが伺えますよ~^^
一気読みしちゃいました。

ありがとうございます。
なんかダラダラと書いちゃった気がしたんで
そう言って頂くとうれしいですよ!

>興奮して寝付けない気持ちがよくわかるレポですネ。
このレポを書いているときも興奮状態なんじゃぁないでしょうか^^;

そうそう!
そこが重要なんです!(爆

>お蕎麦といい、ソフトクリームといい、美味しそうなものばかり。
蒜山高原、我が家も大好きです!

きよぴーさんも蒜山好きですか!
私たちも今回が初めてですが、
すっかり大好きになりましたよ!
やはりリピーターが多いのもうなずけますね!

ソフトクリームはきよぴーさんも食べておられるでしょうから、
今度蒜山に行ったら是非このお店寄ってお蕎麦を食べてみてくださいね。
Posted by あーチャン at 2009年05月11日 18:01
いちころさん、はじめまして!
書き込み頂きありがとうございます。

>蒜山高原、え~とこですね。

そうですね。
今回始めて行きましたが、
また行きたくなりました!

>管理棟下はサイト周辺も広くてフリスビーをするには最高な所です。

そうそう、うちもずっとフリスビーとドッチボールをしてましたよ!(笑

>うちの息子もGW明けの週末から練習試合と塾で早朝から夜まで家にいません。

やはり子供も大きくなるとクラブや塾などで忙しくなりますよね!
こればっかりは仕方がないのですが、
それでもたまの休日に息抜きにでもなってくれたらと思っています。

>次回のキャンプは夏休み迄に行けるのか・・・・・・。

うちも同じです。
行けても下の子との父子キャンプになっちゃうでしょうね。
めげずに頑張りましょう!(笑
Posted by あーチャン at 2009年05月11日 18:08
tomo0104さん、こんにちは。

>W父子楽しそうですね~^^

そうですね。
やっぱり子供も遊び相手がいますし、
こちらも飲み友達がいますからね!(爆

>牧場と言えばやっぱソフトですものね~^^

そうそう!
やっぱりソフトクリームはかかせません!
それから牛乳やプリン、ヨーグルトも美味しかったですよ!

>サイトについて一段落してからのアルコールも最高ですね^^

はい、設営後の一本がたまりません!
あっ、途中から飲んでいたっけ・・・(汗
Posted by あーチャン at 2009年05月11日 18:11
TaKaさん、こんにちは。

>しょっぱなから飛ばしましたね~w

はい、なんせ朝が早かったもんで時間が余っちゃって・・・(苦笑

>うちだとすでに3日分あるくらい行動内容濃い!
さぞや楽しまれたことでしょう。

多分二日分は楽しんだかと!
お陰で充実した一日でしたよ!

でも普段はこんなことは絶対ありえませんね。(苦笑
Posted by あーチャン at 2009年05月11日 18:14
楽しまれましたるね(^^)

文章から「わくわく」感が伝わってきまする(^^)

また、落ち着いたら(私がでするが^^;)ご一緒させてくださいでするよ~(^^)

そんときは、「ダークサイト」へご招待~(^^)
Posted by スローライフは仕事中で脱毛中^^; at 2009年05月11日 19:40
こんばんは。

いちころさんって、ひげのおっちゃんですが。笑)
Posted by いちころ at 2009年05月11日 19:55
スローライフは仕事中で脱毛中^^;さん、おはよおうございます。

>楽しまれましたるね(^^)
文章から「わくわく」感が伝わってきまする(^^)

ありがとうございます。
今回は観光&まったりを楽しんできました。

拙い文章で恥ずかしいのですが、
気持ちが伝わってうれしく思います。

>また、落ち着いたら(私がでするが^^;)ご一緒させてくださいでするよ~(^^)
そんときは、「ダークサイト」へご招待~(^^)

最近お忙しいみたいですね。
でも落ち着いたら是非御一緒させてくださいね。
「ダークサイト」楽しみにしてますよ!(笑
Posted by あーチャン at 2009年05月12日 08:36
いちころさん、おはようございます。

>いちころさんって、ひげのおっちゃんですが。笑)

あっ、エルママのTシャツから取ってたんですね!
そこまで考えが及ばず、失礼しました!(汗
Posted by あーチャン at 2009年05月12日 08:37
僕は出発日の前日夜中に準備をしているんですが、やはり眠れません。
いつもソファーの上でダラダラTV見ているうちに出発の朝を迎えますw
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月13日 13:26
大木煩悩さん、こんにちは。

>僕は出発日の前日夜中に準備をしているんですが、やはり眠れません。
いつもソファーの上でダラダラTV見ているうちに出発の朝を迎えますw

私はいつも朝起きてから準備していたんですが、
ETC割引が始まってそれでは渋滞にはまってしまうと考え、
夜に準備するようになりました。
そうしたら準備している段階でワクワクしてきて寝れなくなっちゃいました。(汗

大木さんの場合ももしかしたら同じなのかなぁ?(笑
それとも朝早く起きなきゃという気持ちが寝れなくするんでしょうか?(笑
Posted by あーチャン at 2009年05月13日 18:44
>それとも朝早く起きなきゃという気持ちが寝れなくするんでしょうか?(笑

どちらかというとこっちですねw
朝起きれない!って心配しているのと、忘れ物ないかとあれこれ考えているうちに、朝ですw
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2009年05月14日 13:24
大木煩悩さん、こんにちは。

>どちらかというとこっちですねw
朝起きれない!って心配しているのと、忘れ物ないかとあれこれ考えているうちに、朝ですw

なるほど!
確かに忘れ物や朝起きなきゃって思うとかえって眠れなくなりますもんね。(笑
Posted by あーチャン at 2009年05月14日 15:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009GW 蒜山高原キャンプ場 その1
    コメント(24)