ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
(0)
BBQ (1)
庭2 (1)
庭1 (2)
家族 (12)
ペット (2)
ツリー (10)
京都 (1)
奈良 (1)
(2)
テント (4)
タープ (4)
ランタン (20)
その他 (17)
Amazon (2)
楽天 (0)
(20)
ビール (0)
焼酎 (3)
うどん (2)
(2)
カメラ (10)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あーチャン
あーチャン
大阪生まれの大阪育ち。
今は茨木市に住んでいます。
家族は、嫁と長男、長女の4人です。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年07月28日

マジかよ!

私はコールマンのノーススターLPランタンをメインランタンとして使用しておりました。
このランタンは今年の4月に一度リコールとなり商品交換されました。
でも結構明るいし気に入っておりました。

しかし昨日大木煩悩さんのブログを読ませて頂いていると気になる記事が!

どうやらコールマンからノーススターLPランタンを回収返金したいとのこと電話があったそうです。
そこでコールマンのホームページに行ってみるとこのようなページが!

マジかよ!

「燃焼開始後、一定時間経過した後に本体下部付近から火が出る可能性がある。」というわけで

商品の回収返金したいだと!(怒


前回の回収交換の際、電話番号を教えていたにもかかわらずうちには電話なかったぞ!(怒
7月28日の昼ごろやっと電話がありました。
しかしフリーダイヤルに電話しても繋がらないぞ!(怒



同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
工作
GWにそなえて!
買っちゃった!
コールマン
200Aのジェネレーター交換
amazonから・・・
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 工作 (2010-11-26 18:00)
 GWにそなえて! (2009-04-26 21:48)
 買っちゃった! (2009-04-12 18:48)
 コールマン (2008-04-29 22:40)
 200Aのジェネレーター交換 (2008-04-18 00:30)
 amazonから・・・ (2008-03-26 16:00)

Posted by あーチャン at 09:08│Comments(15)ランタン
この記事へのコメント
リコールの動きがあるだけましかもしれません。

我家は東芝(洗濯機)と現在もめております。
3日ほど前まで毎日定期的に現状報告があっておりましたが、最近連絡もきません。

しかし、回収交換をしたにもかかわらず、回収返金とは・・・。
コールマンのテーブルランタンを購入予定だったのですが、チョイ様子見でしょうか?
10万で買ったと言えば、その分返金してくれるのでしょうかね(笑)・・・ムリか。
Posted by tandc-dogs at 2007年07月28日 09:33
tandc-dogsさん、こんにちは。

>リコールの動きがあるだけましかもしれません。

そうかもしれませんけど、同じ商品で同じ理由でリコールがあると
なんでー?
前は何だったの?
ってなっちゃいますよ!

>我家は東芝(洗濯機)と現在もめております。
>3日ほど前まで毎日定期的に現状報告があっておりましたが、最近連絡もきません。

ありゃ、交渉中ですか!
大手さんは販売台数も並みじゃないから命の危険がない限り中々リコール認めないんでしょうね。
(何かと有償修理にしようとしたがる)

>10万で買ったと言えば、その分返金してくれるのでしょうかね(笑)・・・ムリか。

友人のところにはコールマンから連絡があったそうですが、
定価分返金しますと言われたそうです。
だからノーススターLPランタンは9450円ですね。
Posted by あーチャン at 2007年07月28日 10:36
我が家にもノーススターのLPランタンありますが、リコール対象ではないようです

同じ商品なのに何がちがうんでしょうね?
Posted by takashi at 2007年07月28日 11:00
takashiさん、こんにちは。

>我が家にもノーススターのLPランタンありますが、リコール対象ではないようです

コールマンのホームページでは
「2500-790XJ及び2500A790XJは対象となりません 」
と書かれていますね。

>同じ商品なのに何がちがうんでしょうね?

同感です。
おそらく製造工場が違うのでしょうが、
構造は同じはずでしょうしね。
「made in china」って書いてたので
改めて中国製はあかんなぁって思いましたよ!

気に入っていただけにショックです。
お陰で代替えを考えなくてはならなくなりました。(汗
Posted by あーチャン at 2007年07月28日 11:26
たった今コールマンから電話があった・・・

予備で購入したマントルはどうするんだって聞いたら
こちらも定価で買取らしい・・・
Posted by あーチャン at 2007年07月28日 12:04
「お怒り」ごもっともですが・・・

「tandc-dogs」さんのご意見と同じになりますが、「怪しい場合は、返金してでも回収を」という姿勢自体は褒めてあげても良いように思います。

そんな基本的な事すら出来ないメーカー(アウトドアに限らず)が多いですから・・・
Posted by 寅海苔 at 2007年07月28日 21:43
寅海苔さん、こんばんは。

>「tandc-dogs」さんのご意見と同じになりますが、「怪しい場合は、返金してでも回収を」という姿勢自体は褒めてあげても良いように思います。

そうですね。
ただ電話回線が少ないのかこちらからかけてもずっと話中でした。
最終的には向こうから掛かってきたので、良かったのですが・・・

>そんな基本的な事すら出来ないメーカー(アウトドアに限らず)が多いですから・・・

誠にその通りです。
いい例が三菱自動車ですね。
Posted by あーチャン at 2007年07月28日 21:59
こんばんは。お電話きたみたいですね。
今回の騒動はコールマンも相当あせったんでしょうね。
あっという間に店頭からは商品が撤去されていました。

これでコールマンの大光量ランタンはガソリンオンリーになっちゃいましたねぇ。
コールマンで揃えられていた方は代替品選定難しいですね。
Posted by 大木煩悩 at 2007年07月28日 22:37
大木煩悩さん、こんにちは。
書き込みいただきありがとうございます。

>こんばんは。お電話きたみたいですね。

はい、昨日やっと来ました。
ただ大木さんもおそらく感じられたと思いますが、
アルバイトのような感じでした。
「予備で購入したのマントルはどうしてくれます?」
って聞いたら
「はぁ、マントル・・・?」
てな感じでその後
「しばらくお待ちください。」
で何やらマニュアル?をガサガサしておりました。

>今回の騒動はコールマンも相当あせったんでしょうね。
>あっという間に店頭からは商品が撤去されていました。

そうだったのですか?
ショップには行っていませんが、
前回のときもそうだったので予想はつきますね。

>これでコールマンの大光量ランタンはガソリンオンリーになっちゃいましたねぇ。
>コールマンで揃えられていた方は代替品選定難しいですね。

結構明るくて使い勝手も良かっただけに残念です。
さて代替えは何がいいんでしょうか?
いろいろ見てると大木さんが購入されたユニのやつか、
プリムスのメッシュホヤのやつかなとは思いますが、
しばらくはメインなしでもいいかなとも思います。
Posted by あーチャン at 2007年07月29日 14:52
うちはもともとカセットガス缶オンリーなのに加えてユニオタですからw
でもULXはかなり使い勝手がいいですよ。
ULGよりさらに進化してますし、OD缶使うこと考えれば、プレガスでも金額が安いですからね。プレガスでの光量は文句なしです。

近いうちにインプレ~って思ってるんですけどねw

こうなるとOD缶での選択肢は仰るとおりプリムスなんですかねぇ。
スノーピークやキャプスタも結構光量ありそうですが、200W超えだと選択肢が少ないですね。
Posted by 大木煩悩 at 2007年07月29日 16:13
大木煩悩さん、こんばんは

>こうなるとOD缶での選択肢は仰るとおりプリムスなんですかねぇ。
>スノーピークやキャプスタも結構光量ありそうですが、200W超えだと選択肢が少ないですね。

そこなんですよ!
だからこそコールマンを買ったのに!って気持ちがありました。

昨日スクエア2マントルLPガスランタンを購入した友人が某ショップでたまたまコールマンの販促員がいたので聞いたそうです。

「その時コールマンの人がいて「今のランタン気に入っているので、そのまま使ったらダメ?」と聞くと故障内容を説明してくれました。内容は、本体とLPガスの接続部でLPガスをつける際に接続部が硬く、数周程回すと止まってしまうそうです。そうすると接続部からガスが漏れ引火するのうです。最後まで回るのを確認できれえば大丈夫だそうです。しかし修理した分でも同じ症状がでたので会社としてけじめをつけ全回収になったそうです。一番発生が多いのが我家のタイプで20000台中16件出ているそうです。次はノーススターだそうです。」
という回答だったらしいです。

その友人は購入したスクエア2マントルLPガスランタンが気に入っておりガス管も最後まで回っていると思われるので回収には応じないそうでした。
私のノーススターも同じく最後まで回っているようなので、
他に欲しいと思われるガスランタンもないし、
ちょっと様子見ようと思います。
Posted by あーチャン at 2007年07月29日 22:44
こんばんは。

うちはランタンに「コールマン ノーススター ガソリン」、愛車は「三菱 デリカスペースギア」どちらも大きな不具合無く愛用しています。どちらもこれからもがんばっていただきたいメーカーです。少なからず応援しようと思ってます。
Posted by FRIENDS at 2007年07月29日 23:44
FRIENDSさん、こんばんは。

>うちはランタンに「コールマン ノーススター ガソリン」、愛車は「三菱 デリカスペースギア」どちらも大きな不具合無く愛用しています。どちらもこれからもがんばっていただきたいメーカーです。少なからず応援しようと思ってます。

私も同様な気持ちです。
日本のメーカーだけでなく世界中のメーカーの良心と責任に関する気持ちに期待しております。

コールマンに対してもいろいろ書きましたが、
今回の対応はすばらしいと思います。
それこそ今後の糧になればと思います。

最後に今回いろいろ書いちゃって
皆さんに不不快な思いをさせちゃいました。(汗
今後このような書き込みをしないよう気をつけます。
Posted by あーチャン at 2007年07月30日 00:08
お邪魔します。

私は一向に電話が鳴りません・・・なぜ??

私はなにを買おうか検討中です・・・
Posted by yah114 at 2007年07月31日 23:32
yah114さん、こんにちは。
無事キャンプからお戻りだったんですね。

>私は一向に電話が鳴りません・・・なぜ??

購入リスト&リコールした際のリスト順で電話していると思われます。
なのでどちらかにお名前があれば時機電話があると思います。

ただ困るのはこちらからコールマンのホームページにある電話に電話をしても繋がらないことですね。(汗

>私はなにを買おうか検討中です・・・

私も悩みました。
大光量ガスランタンはコールマン以外ではユニかプリムスぐらいかと思います。
そこで一時プリムスP-573を買う気でいました。
しかし上のコメントでも書いたような理由から
ノーススターLPランタンを気に入っていますので、
自己責任でしばらく使い続けようと思います。
Posted by あーチャン at 2007年08月01日 16:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マジかよ!
    コメント(15)