2008年06月07日
サブマシンの入れ替え
先日部屋の模様替えを行った際、
サブマシンとして使っていた自作PC2号機のマザーボードを入れ替えました。
当然CPU、メモリー、HDD、VGA等も入れ替わりとなっています。
CPU : Athlon 64 3200+ → Core 2 Duo E6400
M/B: GIGABYTE GA-K8N pro → ASUS P5B Deluxe
MEM: PC3200 512MB×2 → PC6400 1GB×2
VGA: ATI 9600 PRO 256MB → NVIDIA GeForce 7600 GS
HDD1: 40GB Ultra ATA100 7200 → 160GB SATAⅡ 7200
HDD2: 200GB Ultra ATA100 7200 → 300GB SATAⅡ 7200
その他: そのまま
今更ながらうちのPCもようやくDUOになりました!(笑
様子を見て1号機と入れ替える予定です。

サブマシンとして使っていた自作PC2号機のマザーボードを入れ替えました。
当然CPU、メモリー、HDD、VGA等も入れ替わりとなっています。
CPU : Athlon 64 3200+ → Core 2 Duo E6400
M/B: GIGABYTE GA-K8N pro → ASUS P5B Deluxe
MEM: PC3200 512MB×2 → PC6400 1GB×2
VGA: ATI 9600 PRO 256MB → NVIDIA GeForce 7600 GS
HDD1: 40GB Ultra ATA100 7200 → 160GB SATAⅡ 7200
HDD2: 200GB Ultra ATA100 7200 → 300GB SATAⅡ 7200
その他: そのまま
今更ながらうちのPCもようやくDUOになりました!(笑
様子を見て1号機と入れ替える予定です。
Posted by あーチャン at 18:00│Comments(18)
│パソコン
この記事へのコメント
うわ~!凄いですね!
僕には、サッパリ分かりませんよ・・・(涙)
パワーアップしたんですよね?
僕には、サッパリ分かりませんよ・・・(涙)
パワーアップしたんですよね?
Posted by ヒロパパ at 2008年06月07日 22:00
自分でこういうことが出来るなんて・・・
うらやましい・・・
うちのPCなんて・・・
HDD 30GB
メモリー 256MBx1
時代に反してます(笑)
うらやましい・・・
うちのPCなんて・・・
HDD 30GB
メモリー 256MBx1
時代に反してます(笑)
Posted by yuta
at 2008年06月08日 08:53

こんにちわ!
うわぁ、カスタムですか! 周りの人にもやってる人が数人いますが、
僕は不器用だから、無理~(>_<)
うわぁ、カスタムですか! 周りの人にもやってる人が数人いますが、
僕は不器用だから、無理~(>_<)
Posted by tama! at 2008年06月08日 13:19
いぱ~い自作機ころがってますが、
一番最後に組んだのがP4の1.6だから大昔です^^;
もう浦島状態で、流用できそうな部品も無いだろうなぁ
一番最後に組んだのがP4の1.6だから大昔です^^;
もう浦島状態で、流用できそうな部品も無いだろうなぁ
Posted by TaKa
at 2008年06月08日 14:34

ヒロパパさん、こんにちは。
>うわ~!凄いですね!
僕には、サッパリ分かりませんよ・・・(涙)
別に凄くないですよ!(汗
自作PCの組み立て方が書いてある本を見ながらだと
誰でも簡単に出来ますよ!(笑
>パワーアップしたんですよね?
はい、パワーアップしました。
パーツは一年前に買っていたんですがね・・・(汗
>うわ~!凄いですね!
僕には、サッパリ分かりませんよ・・・(涙)
別に凄くないですよ!(汗
自作PCの組み立て方が書いてある本を見ながらだと
誰でも簡単に出来ますよ!(笑
>パワーアップしたんですよね?
はい、パワーアップしました。
パーツは一年前に買っていたんですがね・・・(汗
Posted by あーチャン at 2008年06月08日 16:37
yutaさん、こんにちは。
>自分でこういうことが出来るなんて・・・
うらやましい・・・
やってみると意外と簡単ですよ!
>うちのPCなんて・・・
HDD 30GB
メモリー 256MBx1
HDD 30GBは辛いですね。
メモリーが256MBということは
Windows98かMeですか?
>時代に反してます(笑)
反してはいませんよ!
取り残されているだけ?(爆
>自分でこういうことが出来るなんて・・・
うらやましい・・・
やってみると意外と簡単ですよ!
>うちのPCなんて・・・
HDD 30GB
メモリー 256MBx1
HDD 30GBは辛いですね。
メモリーが256MBということは
Windows98かMeですか?
>時代に反してます(笑)
反してはいませんよ!
取り残されているだけ?(爆
Posted by あーチャン at 2008年06月08日 16:40
tama!さん、こんにちは。
>うわぁ、カスタムですか! 周りの人にもやってる人が数人いますが、
僕は不器用だから、無理~(>_<)
近くにやられている方がいるんですね。
やってみると意外と簡単ですよ!
tamaさんなら絶対出来ますよ!
>うわぁ、カスタムですか! 周りの人にもやってる人が数人いますが、
僕は不器用だから、無理~(>_<)
近くにやられている方がいるんですね。
やってみると意外と簡単ですよ!
tamaさんなら絶対出来ますよ!
Posted by あーチャン at 2008年06月08日 16:45
TaKaさん、こんにちは。
>いぱ~い自作機ころがってますが、
一番最後に組んだのがP4の1.6だから大昔です^^;
やっぱりいっぱい転がってます?(笑
うちにも一杯・・・(汗
ちなみにメインで使っているのは
P4の3.2Gです!(笑
>もう浦島状態で、流用できそうな部品も無いだろうなぁ
マザーから交換となるでしょうね。
そうしたら少なくともCPU、VGA、メモリーも新しくしないとダメですね。
あと電源も変えないといけないかも!
>いぱ~い自作機ころがってますが、
一番最後に組んだのがP4の1.6だから大昔です^^;
やっぱりいっぱい転がってます?(笑
うちにも一杯・・・(汗
ちなみにメインで使っているのは
P4の3.2Gです!(笑
>もう浦島状態で、流用できそうな部品も無いだろうなぁ
マザーから交換となるでしょうね。
そうしたら少なくともCPU、VGA、メモリーも新しくしないとダメですね。
あと電源も変えないといけないかも!
Posted by あーチャン at 2008年06月08日 16:48
おぉ~~~
このスペックならセカンドライフも余裕ですね^^
インワールドでお待ちしていますよ^^v
このスペックならセカンドライフも余裕ですね^^
インワールドでお待ちしていますよ^^v
Posted by takashi at 2008年06月08日 17:34
中身がごっそり入れ替わってますね、メモリ2Gは羨ましいです。
私のマシンがDUOになるのはいつかな~、atomとかいう新しいCPUに興味があります。低消費電力ですからパフォーマンスは期待でき無そうですが・・・
私のマシンがDUOになるのはいつかな~、atomとかいう新しいCPUに興味があります。低消費電力ですからパフォーマンスは期待でき無そうですが・・・
Posted by masakichi
at 2008年06月08日 18:10

takashiさん、こんばんは。
>おぉ~~~
このスペックならセカンドライフも余裕ですね^^
インワールドでお待ちしていますよ^^v
そうですよね!
しかし服がまだなんですよ!
あっ、その前にOSのインストールしなきゃ・・・(汗
>おぉ~~~
このスペックならセカンドライフも余裕ですね^^
インワールドでお待ちしていますよ^^v
そうですよね!
しかし服がまだなんですよ!
あっ、その前にOSのインストールしなきゃ・・・(汗
Posted by あーチャン at 2008年06月08日 21:55
masakichiさん、こんばんは。
>中身がごっそり入れ替わってますね、メモリ2Gは羨ましいです。
マザーボードを変更したので、
回りもほとんど変更になりました。(汗
メモリーは本当は4G乗せたかったのですが、
XPでは3Gが最高なので、
取り合えず2Gとなっております。
>私のマシンがDUOになるのはいつかな~、atomとかいう新しいCPUに興味があります。低消費電力ですからパフォーマンスは期待でき無そうですが・・・
昨今、性能の差はほとんど感じられなくなってきました。
なのでこれからは省電力が肝になってきますね。
モバイル用のatomは果たしてどれだけの
性能&省電力性を発揮してくれるのか楽しみですね。
>中身がごっそり入れ替わってますね、メモリ2Gは羨ましいです。
マザーボードを変更したので、
回りもほとんど変更になりました。(汗
メモリーは本当は4G乗せたかったのですが、
XPでは3Gが最高なので、
取り合えず2Gとなっております。
>私のマシンがDUOになるのはいつかな~、atomとかいう新しいCPUに興味があります。低消費電力ですからパフォーマンスは期待でき無そうですが・・・
昨今、性能の差はほとんど感じられなくなってきました。
なのでこれからは省電力が肝になってきますね。
モバイル用のatomは果たしてどれだけの
性能&省電力性を発揮してくれるのか楽しみですね。
Posted by あーチャン at 2008年06月08日 22:02
DVDとか作成するときに、うちのNotePCの非力を嫌というほど感じます。
HDDぐらいは乗せかえるんですが、それ以外はなんとも。。。
詳しくて羨ましいです。
HDDぐらいは乗せかえるんですが、それ以外はなんとも。。。
詳しくて羨ましいです。
Posted by みみすけ at 2008年06月09日 17:46
みみすけさん、はじめまして!
書き込み頂きありがとうございます。
>DVDとか作成するときに、うちのNotePCの非力を嫌というほど感じます。
HDDぐらいは乗せかえるんですが、それ以外はなんとも。。。
ノートPCはコンパクトでどこでも使用する事が出来る反面
ほとんどの場合スペックアップはメモリー増設
もしくはHDD乗せ替えぐらいしか出来ませんからね。(汗
その点ディスクトップはメインボードを入れ替えれますから
拡張性・将来性はありますね。
>詳しくて羨ましいです。
秋葉とかにあるショップ(ツクモとかパソコン工房、Faithなど)の
オリジナルPCとかでもやっていることは同じなので、
最初はそちらを購入するのも手ですよ!(笑
そうすればサポート&相談にものってくれます。
もし次のPCを考えるならこういった選択どうでしょうか?
書き込み頂きありがとうございます。
>DVDとか作成するときに、うちのNotePCの非力を嫌というほど感じます。
HDDぐらいは乗せかえるんですが、それ以外はなんとも。。。
ノートPCはコンパクトでどこでも使用する事が出来る反面
ほとんどの場合スペックアップはメモリー増設
もしくはHDD乗せ替えぐらいしか出来ませんからね。(汗
その点ディスクトップはメインボードを入れ替えれますから
拡張性・将来性はありますね。
>詳しくて羨ましいです。
秋葉とかにあるショップ(ツクモとかパソコン工房、Faithなど)の
オリジナルPCとかでもやっていることは同じなので、
最初はそちらを購入するのも手ですよ!(笑
そうすればサポート&相談にものってくれます。
もし次のPCを考えるならこういった選択どうでしょうか?
Posted by あーチャン at 2008年06月09日 22:26
結構なスペックUPですね~(^ー^* )
自作は全く出来ませんが、スペックは何とか理解出来ます★
コア2イイですね~♪
でもOSはやっぱりXPですか?(^u^)プププ
windows7が気になってます♪
自作は全く出来ませんが、スペックは何とか理解出来ます★
コア2イイですね~♪
でもOSはやっぱりXPですか?(^u^)プププ
windows7が気になってます♪
Posted by lilt at 2008年06月10日 08:56
liltさん、こんにちは。
>結構なスペックUPですね~(^ー^* )
自作は全く出来ませんが、スペックは何とか理解出来ます★
コア2イイですね~♪
そうですね。
前のに比べるとかなりの性能アップです。
しかし最新はQuadコアになっていますから、
このぐらいのスペックでスタンダードなんでしょうね!(笑
やっぱり去年パーツを買っていたのが失敗でした。(涙
>でもOSはやっぱりXPですか?(^u^)プププ
windows7が気になってます♪
OSはXPのMedia Center Editionです。
あっ、まだインストールしていないんですけどね。(汗
このままVistaを飛ばして次のWindows7になりそうな予感です。(笑
>結構なスペックUPですね~(^ー^* )
自作は全く出来ませんが、スペックは何とか理解出来ます★
コア2イイですね~♪
そうですね。
前のに比べるとかなりの性能アップです。
しかし最新はQuadコアになっていますから、
このぐらいのスペックでスタンダードなんでしょうね!(笑
やっぱり去年パーツを買っていたのが失敗でした。(涙
>でもOSはやっぱりXPですか?(^u^)プププ
windows7が気になってます♪
OSはXPのMedia Center Editionです。
あっ、まだインストールしていないんですけどね。(汗
このままVistaを飛ばして次のWindows7になりそうな予感です。(笑
Posted by あーチャン at 2008年06月10日 18:03
Core2 いいですね~
うちのはまだAthlon64 4000+でがんばってます。
VGAは7900GSですよー 一昔前のゲーム仕様です( ´艸`)
画像処理もさくさくできるので、当分は・・・でもあーチャンさんの
記事見てCore2かQuadへ変更しようかな~
変えるとなると・・・えぇほぼ全部交換しなければなりませんが(;´∀`)
うちのはまだAthlon64 4000+でがんばってます。
VGAは7900GSですよー 一昔前のゲーム仕様です( ´艸`)
画像処理もさくさくできるので、当分は・・・でもあーチャンさんの
記事見てCore2かQuadへ変更しようかな~
変えるとなると・・・えぇほぼ全部交換しなければなりませんが(;´∀`)
Posted by tap at 2008年06月10日 19:00
tapさん、こんにちは。
>Core2 いいですね~
CPUとマザーは昨年春に買っていたんですよ!(汗
それからなかなか交換できずやっと今回交換できました。(苦笑
>うちのはまだAthlon64 4000+でがんばってます。
VGAは7900GSですよー 一昔前のゲーム仕様です( ´艸`)
画像処理もさくさくできるので、当分は・・・でもあーチャンさんの
記事見てCore2かQuadへ変更しようかな~
変えるとなると・・・えぇほぼ全部交換しなければなりませんが(;´∀`)
一昔前のゲーム用ハイスペックマシンですね。(笑
私はPCのゲームはほとんどしないので、
VGAは7600GSにしましたけどね。
ただFANレスのVGAだったので夏場は心配です。
Athlon64 4000+だとおそらく私の場合と同じで、
CPU、マザー、VGA、メモリーは最低限交換となりますね。
電源はお使いのものがどういうものか分からないので?ですが・・・(笑
この際交換します?(爆
>Core2 いいですね~
CPUとマザーは昨年春に買っていたんですよ!(汗
それからなかなか交換できずやっと今回交換できました。(苦笑
>うちのはまだAthlon64 4000+でがんばってます。
VGAは7900GSですよー 一昔前のゲーム仕様です( ´艸`)
画像処理もさくさくできるので、当分は・・・でもあーチャンさんの
記事見てCore2かQuadへ変更しようかな~
変えるとなると・・・えぇほぼ全部交換しなければなりませんが(;´∀`)
一昔前のゲーム用ハイスペックマシンですね。(笑
私はPCのゲームはほとんどしないので、
VGAは7600GSにしましたけどね。
ただFANレスのVGAだったので夏場は心配です。
Athlon64 4000+だとおそらく私の場合と同じで、
CPU、マザー、VGA、メモリーは最低限交換となりますね。
電源はお使いのものがどういうものか分からないので?ですが・・・(笑
この際交換します?(爆
Posted by あーチャン at 2008年06月11日 15:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。