ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
(0)
BBQ (1)
庭2 (1)
庭1 (2)
家族 (12)
ペット (2)
ツリー (10)
京都 (1)
奈良 (1)
(2)
テント (4)
タープ (4)
ランタン (20)
その他 (17)
Amazon (2)
楽天 (0)
(20)
ビール (0)
焼酎 (3)
うどん (2)
(2)
カメラ (10)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あーチャン
あーチャン
大阪生まれの大阪育ち。
今は茨木市に住んでいます。
家族は、嫁と長男、長女の4人です。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年08月07日

金魚

先日の夜店で下の子がすくった金魚です。

金魚
全部で20匹ほどいましたが、
そのうち何匹かがどうやら病気を持っていたようで、
一昨日から昨日にかけて立て続けで10数匹が死んでしまいました。
小さい金魚ほど抵抗力がないので弱いです。
急遽塩を少量入れましたが、
ちょっと気が付くのが遅すぎたかも・・・


金魚

弱った金魚は別の水槽に移しましたが、
今朝こちらは全滅でした。
ごめんね!金魚ちゃん・・・(涙


ところで一番上の写真で光ってわかりにくいですが、
真ん中にいる黒いものの正体はこいつ!

金魚

大きさは10cmぐらいあります。
さすがにこんなのはポイではすくえません。

上の子は意地でもすくおうと3回ほどやったそうですが、
のっても紙が真ん中から破れて落ちるそうです。(当たり前だ!)
なのでこの黒の出目金はすくったものではありません。

実は小さい金魚を20匹以上すくうと
数匹いる巨大金魚のうち好きなのを1匹もらえるそうで、
気が付いたら1匹下の子が持っていました!

いつの間にそんなにすくったんだ・・・(汗


さすがに大きいだけあってこいつは元気です。

同じカテゴリー(四方山話)の記事画像
GW後半は自宅で!
地方自治法施行60周年記念貨幣
今話題の…
バレンタインデー
宵えびす
なんとか大丈夫?
同じカテゴリー(四方山話)の記事
 GW後半は自宅で! (2011-05-10 18:00)
 花見をしませんか? (2011-04-07 18:00)
 こんなメールが・・・ (2010-10-07 18:17)
 地方自治法施行60周年記念貨幣 (2010-07-31 12:00)
 今話題の… (2010-04-14 14:00)
 バレンタインデー (2010-02-16 17:00)

Posted by あーチャン at 10:00│Comments(10)四方山話
この記事へのコメント
お邪魔します。

夜店の金魚って、病気を持ってるのが多くて確かに直ぐ死いんじゃいますよね。
子供の頃、辛かったのを思い出しました。
でも、立派に育つ奴もいるので、頑張って育ててあげて下さい!

それと、お子さん金魚すくい名人ですか?
なかなか20匹以上もすくえませんよ~
Posted by jinkai at 2007年08月07日 10:22
うちの小僧達も実家に行った時に金魚すくいしてきたのですが...
やっぱりなかなか育たないようですね。

20匹はすごい。
2匹すくえるかどうか(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2007年08月07日 10:30
jinkaiさん、こんにちは。

>夜店の金魚って、病気を持ってるのが多くて確かに直ぐ死いんじゃいますよね。
>子供の頃、辛かったのを思い出しました。
>でも、立派に育つ奴もいるので、頑張って育ててあげて下さい!

うちもこの水槽に赤の金魚が最大で12cmまで5匹飼っていました。
しかし4年ほど前に夜店ですくった金魚を一緒に入れたところ
その中の何匹かが病気を持っていたようで、
尾腐れ病と白雲病にかかりあっという間に全滅してしまいました。(涙
ネットで調べて水を塩水にしたり薬を買ってきたりしましたが、
もう遅かったようです・・・

その後子供もショックで金魚すくいをやらなくなりましたが、
昨年より吹っ切れたのかやり始めました。
それでも今回最初の1匹目が死んだ時、
下の子は涙を流して泣いていました。

>それと、お子さん金魚すくい名人ですか?
>なかなか20匹以上もすくえませんよ~

私も実際すくっている所は見ていなかったのでよくは分かりませんが、
おそらく何回もポイを買って継続してすくっていたのだと思います。
いままでで一番すくえたのが5匹ぐらいでしたから・・・(汗
Posted by あーチャン at 2007年08月07日 13:12
大木煩悩さん、こんにちは。

>うちの小僧達も実家に行った時に金魚すくいしてきたのですが...
>やっぱりなかなか育たないようですね。

そうですね。
金魚も小さいので、
水が変わると駄目なものや、
最初から病気になっているものがいてなかなか育ちません。
ある程度大きくなると結構抵抗力を持つようになるので楽になるのですが、
今度は大きな水槽が必要となってきます。

>20匹はすごい。
>2匹すくえるかどうか(^^;

おそらくポイが破れても新しいポイを買ったら
継続して出来たのだと思います。(汗
そうじゃないとうちの子もそんなにはすくえませんから!(大汗
Posted by あーチャン at 2007年08月07日 13:18
金魚すくいの金魚って確かに弱いですよね・・・(T_T)

私も小さいころ 金魚すくいをよくやりましたが なかなか育たず・・・
母は抗生剤を投入してくれたなぁ・・・(笑)

うちのマンションは生き物(大小関わらず)NGなので 金魚すくいはできません^^;

小さい生き物を飼う事で命の大切さを学ぶことが出来ますよね・・・
 
>それでも今回最初の1匹目が死んだ時、
>下の子は涙を流して泣いていました。

優しいお子さんですね^^ 
Posted by mun-chan mama at 2007年08月07日 17:35
mun-chan mamaさん、こんにちは。

>金魚すくいの金魚って確かに弱いですよね・・・(T_T)

夜店の金魚はペットショップとかに出荷できない弱っている金魚を安く的屋におろしているそうなので、基本的には弱っていたり病気持ちの金魚が多いそうです。
これは前回育てた金魚が全滅したあと調べて知りました。

>私も小さいころ 金魚すくいをよくやりましたが なかなか育たず・・・
>母は抗生剤を投入してくれたなぁ・・・(笑)

どこの親も子供が悲しむ顔は見たくありませんから、
無駄かもしれないと思いつついろいろやってしまうんですよね。

>うちのマンションは生き物(大小関わらず)NGなので 金魚すくいはできません^^;

金魚も駄目なんですか!(驚
その理由がよく分かりませんね。
もしかしたら犬や猫を飼おうとしていた人が金魚もペットやろとかいったんですかね?

>小さい生き物を飼う事で命の大切さを学ぶことが出来ますよね・・・

そうですね。
生き物の死を見て命の尊さ、儚さ、命とは決して戻らないものであることが分かればいいかなと思います。
 
>>それでも今回最初の1匹目が死んだ時、
>>下の子は涙を流して泣いていました。

>優しいお子さんですね^^ 

洗面所に行って何をしているのかと思ったら、
声を殺して泣いていました。
「かわいそうだったね!」
って声を掛けてトントンしてやると箍が外れたのか大泣きしてビックリしました。
でも2匹目はケロッとしていたので・・・(大汗
Posted by あーチャン at 2007年08月07日 17:58
こんばんは^^

金魚すくい・・・私も同じ記憶があります
2年位何もしなくて平気だったのに・・・夜店のを入れたら1日で全滅><
あのショックは忘れられません。。

10cmオーバーの出目金、、すごいです^^b
この子が頑張ってくれたら、、子供達も喜びますね♪

↑このサイズの大物を掬う・・・先日TVチャンピオンでやってました(笑)
Posted by ハピママ at 2007年08月07日 21:55
ハピママさん、こんばんは。

>金魚すくい・・・私も同じ記憶があります
>2年位何もしなくて平気だったのに・・・夜店のを入れたら1日で全滅><
>あのショックは忘れられません。。

同じです。
最初何で・・・?
しかし調べるうちに夜店の金魚は注意したほうがいいと書かれていました。
もっと早く調べればよかったって後悔しました。(涙

>10cmオーバーの出目金、、すごいです^^b
>この子が頑張ってくれたら、、子供達も喜びますね♪

我が家の希望の星です!
手前にいた赤の金魚も4cmあります。
こいつにも期待しております。
しかし出目金何センチまで成長するんだろう・・・
水槽が小さくなるのも時間の問題になりそうです。(汗

>↑このサイズの大物を掬う・・・先日TVチャンピオンでやってました(笑)

私も見ていました。
もうほとんど神技ですね。(汗
Posted by あーチャン at 2007年08月07日 22:42
お邪魔します。

20ですか~
プロですか??
以前TVで金魚すくいチャンピオンなるものをみて大興奮の我が家・・・
もしお祭りで見かけたらはまってたでしょうね~
あぶねーあぶねー汗

ちなみに私の友人の家では、金魚すくいの金魚がかなり長生きしたのを覚えてます・・・
たまにいるみたいですね~
Posted by yah114 at 2007年08月08日 13:56
yah114さん、こんにちは。

>20ですか~
>プロですか??

いえいえ、けっしてすくうのがうまいとは思わないので、
複数回やっての合計だと思いますよ!(汗

>以前TVで金魚すくいチャンピオンなるものをみて大興奮の我が家・・・
>もしお祭りで見かけたらはまってたでしょうね~
>あぶねーあぶねー汗

あんなのを実際目の前で見せられたらはまっちゃいますよね!
でも、いろいろ調べるとポイの紙も3種類あるそうなので、
裏側に廻ってポイの箱が置いていたら使っている紙の厚さがわかるそうです。
番組の使用したポイもどう考えても厚手だと思いますよ!
5号-厚手、6号-中厚、7号-薄手

>ちなみに私の友人の家では、金魚すくいの金魚がかなり長生きしたのを覚えてます・・・
>たまにいるみたいですね~

夏の終わりごろになるとシーズン終了で在庫処分としてペットショップ向けの金魚を的屋に売っているそうです。(汗
だからこの時期の金魚はちゃんと育てると長生きするそうです。
Posted by あーチャン at 2007年08月08日 15:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金魚
    コメント(10)