明け方の3時に起きて最後の積み込みを終え、
3時45分頃に家を出発!
この時点では雨は降っていませんでした。
4時過ぎに高速にのりましたが、
1000円の影響か乗用車がさすがに多かったです。
それでも順調に走行でき東海北陸道に入った頃から雨が降ってきました。
ここでひとまず長良川SAに入りWC休憩です。
そしてゆっちゃんさんにメールしたところ、
「今高速降りたとこ!」
って電話が掛かってきました。
さ、さすが、隊長、早い!
そこで待ち合わせの
道の駅「明宝」を目指して急ぐことにしました。
道の駅「明宝」に到着です。
ここで後から来るひげパパファミリーを待ちます。
その間、子供たちは早速ゲームを、大人はダークな話!
そうこうしているうちにひげパパさんも到着したので、
3台つらなってキャンプ場に出発です。
先ほどの道の駅から30分ぐらいでキャンプ場に到着です。
あまりにも早い到着で管理人の方もまだ来られていませんでした。
そこでサイト内を少し見学に!
高い木々で囲まれた自然いっぱいのキャンプ場です。
なかなか雰囲気もよく一目で気に入りました!
どうやら昨夜は1家族のみだったようです。
管理棟です。
管理室兼売店、シャワー室、便所、炊事室、洗濯室が中にあり、
すべて綺麗に清掃されていました。
30分ほど待っていると管理人さんが到着しました。
あまりの早い到着にびっくりされていましたが、
管理人さんの御好意でアーリーインさせて頂きました。
この時雨は上がっていたので、
急ぎレクタLにアメニティーの入口を突っ込んで設営!
そしてこの間にとみしょるファミリーも到着しました。
いつもながら設営中の写真なし・・・
しかも今回はサイトの全体の写真も撮っていませんでした・・・
今回初フィールドデビューのモービルクール!
本来ですとフィールドではガスでの使用となりますが、
今回は電源サイトだったので、
AC電源で使用とさせえていただきました。
カッパを着てめちゃくちゃハイテンションの二人!
息子はすでにゆっちゃんサイトに入り浸りで姿見えず・・・
そして何故か格好をつけてるオヤジ・・・
一息ついてマッタリしていると娘がお腹すいたと帰ってきました。
時計を出して確認すると早12時前でした。
そこで簡単にマグロの漬け丼のお昼を!
お昼も食べお腹いっぱいになったところで、
河原に下りてみました。
なんじゃ!こりゃ!
あまりの濁流に立ち尽くす人達・・・
ドボン出来る岩場辺りも・・・
それでも砂場に絵を描いたり、
川に石を投げたりして一頻り遊んだりしました。
それからサイトに戻り再びトークです。
折角だから温泉に行こうという話しになりました。
そこで20分ぐらい行ったところにある
スパー美輝に行くことになりました。
(管理人さんに言うと割引券がもらえますよ!)
ここは15種類のお風呂がありいろいろ楽しめるのと、
この日は生憎の曇でしたが露天風呂からの眺めが抜群で、
マイナスイオンをいっぱいもらった気がして気持ちよかったです。
こうして身も心もすっかりリフレッシュし、
お腹も空いてきたので再びサイトに戻ります。
サイトに戻り夕飯の準備に入ります。
まずライスクッカーでご飯を炊き、
イカの姿煮を温め、
娘が切った野菜を息子が炒めてくれました。
用意が完了したところで、
いよいよ本日のメインのスキレットで焼く焼肉です。
この時ばかりは焼くこと食べることで精一杯で写真なし・・・
あっという間にお肉もなくなりお腹いっぱいになったところで、
息子はゆっちゃんサイトへ、娘はひげパパサイトへ遊びに行きました。
大人だけとなったので、
ではそろそろやりますか!ということで居酒屋オープンです!
本日持参したお酒はこちら!
イオン限定の「モルツ・ザ・ビター」と「ロイヤルブリュー」、
八海山の「特別限定純米原酒」と芋焼酎の「佐藤」です。
また、とみしょるさんから燻製とサラミの盛り合わせ、
それから乾き物のおつまみを頂いて、
大人八人でダークな会話が始まりました。
途中入れ替わり立ち代り子供を寝かしつけましたが、
気がつけば深夜1時になったところでお開きとなりました。
翌朝トイレに行きたくなり目が覚めました。
相変わらず昨夜からの雨が降り続いています。
取り合えずお湯を沸かしインスタントコーヒーを入れます。
そしてお向かいに入られているとみしょるさんと
お隣に入られたひげパパさんに
寝ている人に勝手に乾杯攻撃をしちゃいました。
(yah114さん、使わせていただきました!)
その後簡単に朝ごはんを済ませ、
本日帰る我が家ととみしょる家は雨の中撤収開始です。
まずレクタの下のものをある程度片付けた後、
レクタの下に車の後部を突っ込み荷物を積み込みます。
それからレクタの下にアメニティーを移動させ、
フライの表面をタオルで拭いてから、
大雑把に取りルーフボックスに放り込みます。
インナーも同じように下部の部分をタオルで拭いて
こちらは一応きちんと畳みバックに入れてから
同じくルーフボックスに放り込みます。
そして一旦車を別の場所に移動した後、
レクタを畳んでルーフボックスに入れて撤収終了です。
その後まだ2泊するゆっちゃんサイトでしばらくお邪魔した後
お昼になったのでお湯を沸かしていただいて
皆で交代して持ってきてたカップめんを食べました。
それから皆で
道の駅「パスカル清見」行きました。
ここでお土産を買っていよいよ皆さんとお別れです。
郡上八幡ICまでの道中かなりの水が道に溜まっており、
しかもところどころ道脇の斜面から滝のように雨水が流れ落ちていました。
また東海北陸道では大雨のため霧のように
車間距離を空けた前走車が良く見えないほどでした。
また、夕方茨木IC付近で起きていた事故の影響で大渋滞にも巻き込まれました。
それでも7時半すぎ無事家に着くことが出来ました。
今回はるばるカオレオートキャンプ場まで行きましたが、
当初の目的である川遊びをすることは出来ませんでした。
しかしそれでもキャンプ場のすばらしさと、
今回御一緒していただいた皆さんのお陰で、
家族みんな大満足のキャンプとなりました。
ゆっちゃんさん、ひげパパさん、とみしょるさん、
今回本当にお世話になりました。
そして御一緒していただいてありがとうございました。
またキャンプ行きましょう!
(終わり)