アルプスを目指したものの・・・

あーチャン

2008年02月24日 23:00

今日は夜のうち降った雪のため子供たちのクラブ活動が中止になりました。

そこで折角皆そろった休みになったので、
じゃあ例の場所に行こうと車にチェーン、ストーブ、テーブル、チェアを乗せ、
一路猪名川を目指します。



途中道の駅に入りトイレ休憩!
すっきりしたところで再び出発!

そう行き先は、大野山アルプスランドです。

茨木市のほうは道には雪がほとんどなく、
アルプスの登りぐらいに雪があるくらいかと想像していましたが、
道の駅を出た頃から道にも雪が残っていて轍が出来ていました。

少々の不安があったものの今更引き返す事が出来ずアルプスを目指します。



だんだん雪の量が増えてきます。



そして吹雪いています。

まだまだあきらめきれず進んで、
とうとうアルプスへの道の入り口です。



タイヤの跡を見て登ることに!



ここから先はタイヤの跡はなし・・・
取り合えずロープを外し進んでみることに!



ひたすら新雪の上を上ります。



でも天文台まで残り1kmを切ったところからは、
車の底がつっかえ登れなくなりました。
仕方なく車を切り返す事が出来る場所までバックで下ります。



下の子はそり遊びがしたくて仕方がない様子。
とうとう娘はそりをしながら降りると言い出しました。
仕方がなく嫁がついております。



私はひたすらロープのところまで降ります。
そこで皆が降りてくるのを待ちます。



吹雪いている中降りてきました。
下の子はちゃっかりソリをしています。

その後登り道をゆっくり降り合流地点でスタックしている軽ワンボックスカーがいたので、
脱出&降り道まで押して移動させました。
なんとこの車ノーマルタイヤにチェーンなし・・・

このとき他に2台の車が脱出を手伝っていたのですが、
こちらはFFながらもチェーン付きでした!
後で聞いたところによるとこの2台は仲間でスタックした軽ワンボックスカーは他人だったそうです。

まあ何事もなく無事降りれて良かったです。



登り口まで降りちょっと行ったところにきのこ園というところがあり、
食事が出来るようなので、
ここで昼食を頂くことにしました。



中は中々渋い作りです。
そしてここはどうやらペンションもやっているようです。



ストーブが暖かいです。



ここで肉うどん(500円)とおにぎり(300円)を頂きました。

おなかが一杯になったところで、
このペンションの向かいにある「幻の滝」に行ってみることに!



ちょっとした坂でも、ソリ遊びをする子供たち!



そして幻の滝を目指します。
こういうところを歩くとスノーシューが欲しくなりますね。



なかなかいい感じ!



そしてとうとう幻の滝に到着!
でもこれって・・・





そのまま少し歩いたところでいい感じの斜面に子供たちが嵌りました。





何回もここでそり遊びをしてから、
家路を戻ることに!



途中地酒店があったのでここで地酒を買って帰りました。
店を出る時に気が付いたのですが、
横に蔵元があってそこで作った酒を売っているようです。



買った酒はこれ!
関連記事