花見をしませんか?

あーチャン

2011年04月07日 18:00

あと4日で震災が起きて1ヶ月が過ぎようとしております。

しかしTVで見る限りまだまだ震災直後のまま手付かずの地域も多く見られます。
また水、食料、ガソリン等の救援物資も届く地域もあれば、
今だ全く届かず苦しんでいる地域もあるようです。
仮設住宅やライフラインの復旧もまだまだ追いつかない状態です。

そこへきて福島原発の震災による放射能漏れからくる環境汚染の影響が、
農業や畜産業、そして漁業にまでにおよび、
それに鼓舞するかのように過敏な反応による風評被害も広がりつつあります。


さて、某都知事が29日の記者会見で、東日本大震災に関連し、
『「桜が咲いたからといって、一杯飲んで歓談するような状況じゃない」と述べ、
被災者に配慮して今春の花見は自粛すべきだ。』
と言っていました。

私もやはりこんな時に花見なんてと思っていましたし、
やはりうちの近くの桜の名所でも「桜まつり」が中止となっていました。


しかしそんな良かれと思う自粛という行為が別の形となって、
被災を免れた蔵元にも及んでいるようです。

そしてそんな蔵元からのメッセージが「被災地からのお願い」として
YouTubeにアップされていました。





岩手県盛岡市にある「株式会社 あさ開」さん




岩手県二戸市にある「株式会社 南部美人」さん




岩手県紫波郡紫波町にある「有限会社 月の輪酒造店」さん




福島県耶麻郡磐梯町にある「榮川酒造 株式会社」さん



いろいろな意見もあるでしょうが、
やはり物が流通しないとどんな企業でも衰退してしまうと思います。
物を消費することから雇用推進や地域活性化に繋がり、
そして震災復興の力となるんじゃないでしょうか?


そんな気持ちを持って(電力の問題もあるので)明るい時間限定で
「花見をしませんか?」



(参考)
東北地方の日本酒を探す

関連記事