2011年牡蠣キャンプ
平成23年1月9日から一泊で赤穂海浜公園オートキャンプ場に行ってきました。
三連休とはいえ本当なら息子の受験と娘のキックの為、
キャンプには行けないところでしたが、
毎年恒例になっている牡蠣キャンプ、
しかも1月9日は私の誕生日でもあったお陰で、
家族からは「行って来てもいいよ!」と許しも頂き、
なんと10ヶ月ぶりのキャンプにソロですが行くことが出来ました。
それにしても久しぶりのキャンプにリビシェルの立て方を忘れていました・・・
今回御一緒して頂いたのは、どんちゃんとにっしゃん、
そして急遽御一緒することになったリリーさんでした。
そして隣のサイトには、山ちゃんFとヒロパパF、そしてだいちゃん&ふみちゃんも来られていました。
また別のフリーサイトには、ツケロさん&ピョンニーさんとイツハルさんFも来られていて、
デイではtaroパパFも来られ本当に賑やかなキャンプとなりました。
もうすっかり恒例となった牡蠣キャンプ、
蒸し牡蠣、昆布牡蠣、焼き牡蠣、そして牡蠣フライと牡蠣三昧に本当に幸せ~!
鯖の刺身です。初めて食べましたが、こんなに美味しいとは知りませんでした。
美味しいものを食べ、話は盛り上がり、気が付くと午前様・・・
楽しくて時間があっという間に過ぎていきました。
赤穂はチェックアウトが午前11時、
翌日は軽く朝飯を済ませ皆さんてきぱきと片づけを済ませます。
私も皆さんに手伝っていただき何とか撤収終了!
チャックアウトを済ませ、お向かいにある赤穂海浜公園に行きました。
(SONY DSC-WX1のスイングパノラマで撮ってみました。)
しかしふと思ったことは、
ここに来たことがない・・・
何回も赤穂海浜公園には来ていたのにいままで私は何をしていたんでしょうか・・・
ここで2時間ほど子供たちを遊ばせ、いよいよ皆さんとお別れです。
帰りにどんちゃん、にっしゃんに誘われいわし屋へ!
何を注文するか悩みましたが、
今回はにっしゃんが注文したぶっかけ(冷)にしました。
それから、穴子天とちく天(鶏天が売り切れになっていたので)を頂きましたが、
本当に美味しいですね。
次はどんちゃんに味見をさせて頂いたひやかけにします。
この日の晩御飯はもちろんお土産で買って帰った牡蠣を家族で頂きました。
本当に牡蠣尽くしの2日間でしたが、
また行きたくなっちゃいました。
いつものことですが皆さんには何から何までお世話になりっぱなしで、
本当に申し訳ありません。
これに懲りずまた御一緒してやってください。
関連記事