土竜
五臓六腑にしみわたる~
栓の封印紙につい釣られ、
4合瓶で1890円と結構高いにもかかわらず買ってしまいました。
この芋焼酎「
土竜」は、鹿児島県にある
さつま無双株式会社が創設40周年を記念して
全国で
限定5000本を販売したものです。
ちなみにこの「土竜」、
通常の「もぐら」(これも年間限定数しか生産されていないみたいですが・・・)を、
約5年間熟成された古酒となっているそうです。
(ラベル)
薩摩芋焼酎
古酒 土竜(もぐら)
芋焼酎の材料では黄金千貫が理想と言われて久しい。
今回、まるまる太った良質の黄金千貫が手に入った。
ならば、この芋の地力を最大限に引き出すことこそ、
蔵の勤めと感じた。
これを生かすため、七窪の自然湧水を使い、職人の
技によって丹念に仕上げた。
芋はよろこんでくれただろうか。
今回、芋を見た時、もぐらを思い出した。そして、
これが酒名の由来となった。
本格焼酎 ブレンダー 松村悦男
松元 太
アルコール分 25度
内容量 720ml
原材料 さつまいも、米こうじ
さつま無双株式会社
鹿児島県鹿児島市七ツ島1丁目1番17
関連記事